2019/09/29(日) 13:00キックオフ
平田…?
大和なでしこスタジアム
開門して少ししてから到着。
入口でハリセンをもらった。
各々が良い表情でイイね!
いろんなシチュエーションが想像できる表情で、色々と振り切れてる感じがする。
楽しんだもの勝ち❤️
台風15号襲来から初のホーム戦。
募金活動してたよ。
入ったときに二箱。
帰るときに一箱募金した。
シルフィではジャンケン募金はしなかったよ。
大和シルフィード@sylphid1998
また、本日のホームゲームでは令和元年台風15号に関わる被災地の復旧活動に向けた義援金募金活動を実施致します。2階コンコースにて12時〜15時の間でおこないますので、皆さまのご協力を賜りますようお願い申し上げます。 https://t.co/TtR07PT1KM
2019年09月29日 11:03
この試合はTM平田マッチデーでハリセンも提供してもらったみたい。
サブ組の記念撮影も工夫していて面白い。
たぶんTMを表現してるんじゃないかな?
平田…?
後で公式ツイート見たら、ちゃんとTM平田になってた!
すごいね。
大和シルフィード@sylphid1998
試合開始大和シルフィード vs バニーズ京都SC https://t.co/IIdmJf3je1
2019年09月29日 13:01
小腹が空いたので、スタグルを所望。
チョコレートマフィン2個とプレーンマフィン1個(150×3=450円)とコーヒーボール200円。
シルフィはファンクラブ会員になると、会員証に試合来場スタンプを押してもらえる。
ホームでもアウエー(後日ホームの試合でその試合のチケット見せる形)でも押してもらえる。
スタンプがいっぱいたまるとグッズ割引とかオリジナルグッズもらえる。
スタンプがいっぱい溜まってたので、令和記念のTシャツを購入。
1500円引きで買ったよ。
今日は、このシャツを着て観戦。
グッズ購入先着特典(10名)でサイン会チケットもらった。
サイン会チケットは、試合後のハイタッチの後に未就学児位の2人の娘さんがいた夫婦に差し上げました。
西が丘に行くので、サイン会までいることが出来なかったのです。
喜んでたもらえたようなので良かった。
試合
シルフィの選手達ガチガチだわ。
ものすごく緊張している感じ。
負けたくない、失点したくない…
こんな気持ちが見て取れる。
優勝とか残留とかをかけた重要な試合で何度も見てきたやつ。
シルフィは重心がめっちゃ後ろなので、受けに回るしかない。
なので、中盤はほぼほぼバニーズが支配。
そして最終ラインも前に出るよりも引いて受ける感じなので、基本的にかなりシュートを打たれる。
バニーズのシュート精度が低い(シルフィがコースを切ってる?)ので、何とかなっている…
後半も前半と同じ流れ。
こうなるとシルフィは引き分けを狙いたいが、バニーズがガンガン来る。
シルフィは重心が後ろなのは変わらず。
ただ、ちょっとずつ攻撃的にはなってきた気がする。
64分に#19 中野選手を#27 本間選手(途中から右SB)に変えて投入し、攻撃の積極性をアップ。
#23 菅能選手を最初の様に右SBにする。
これでかなり攻守のバランスが改善された様に思う。(それでもかなり守備的だけど)
72分にあら?って感じで中央を崩されて失点…
その後は焦りからか、攻撃の組み立てに作ろう感が減って、ちょっとちぐはぐになってしまった。
今後の対戦相手は以下の通り
大和シルフィード
A 愛媛 1位
H ちふれ 3位
A オルカ 2位
H ニッパツ 6位
京都バニーズ
H C大阪 4位
A S世田谷 5位
A ちふれ 3位
H ハリマ 7位
静岡産業大学磐田ボニータ
H S世田谷 5位
A 愛媛 1位
A C大阪 4位
H ちふれ 3位
バニーズがやや対戦相手に恵まれた感じだけど、どうだろう…
得失点差で決まるかもしれないので、負け方も考える必要があるかもしれない。
そうなると、シルフィは4点の貯金もあるし、総得点も多いからその分だけ楽かな。
磐田ボニータは2勝か1勝2分が必須なので、毎試合勝ちに行くだけかな。
今のシルフィに大事なのはリラックスしてプレッシャーを楽しんで試合をして欲しい。
楽しんだ方が思いきったプレーができるし、実力も発揮できるはず。
こんな体験はなかなかできないので、楽しんで欲しい。