2019/08/24(土) 09:15キックオフ
保土ヶ谷公園サッカー場


全日本女子ユースの神奈川県予選。
参加チームは以下の5チーム
・ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
・横須賀シーガルズ
・大和シルフィード
・日体大FIELDS横浜
・AC等々力

この予選を勝ち抜くと関東大会に出場の権利を得られる。
そのチーム数は3つ。

ドゥーエ 2勝しており、大和シルフィードと日体大に勝てば全勝優勝となる。
大和シルフィードは2勝1敗で、この試合に勝つと予選突破が見える。

ここ数年はドゥーエの方がかなり強い状況だった。
それは、全国大会に出場するためには関東は魔境とも言える強さだから。
メニーナ、レッズ、ジェフ、スフィーダ、エルフェン、シーガルズと言ったユースチーム。
レイア(星槎湘南)や藤沢清流、湘南学院 等と言った強いチームを目標にしてきた。
それが今やドゥーエが大きな目標として、神奈川県の中で位置していると思っている。

今回対戦する大和シルフィード。
最近メキメキと力をつけてきた感じがする。
注目はノジマステラのJrユース(アヴェニーレ)出身の14緒方莉央選手。
中央前目のポジションでものすごい気迫でプレーしていた。
特に1年先輩になるドゥーエの43田村かのん選手とのマッチアップは、かなり熱くやりあっていた。
すごく成長したような気がするので、とても嬉しい。
見てきた選手が新たな舞台で大きく育っているのを見るのはとても良い気持ちになる。
試合後にシルフィードコールからの「緒方莉央」コールを実施。
ちなみにコールリーダーはようさん。
スタンドには、トップ公式戦さながらにコア〜な面子が集まっていた。


試合としては、大和シルフィードが強くなった事が見て取れる試合になった。
スコア的には4-1でドゥーエの勝利となったのだけど、スタミナ的に余裕があった前半はかなり良い試合をしていたと思う。
前半走らされていたように思う大和シルフィードが、後半失点してからドゥーエがかなりペースを握っていたと思う。
ドゥーエはかなり大人の試合運びができるチームになっている感じ。


オードリーさんの詳細試合レポート!














マッシーさんの試合前の情報はすごく参考になった。







8/24を終えての状況
1位 ドゥーエ (残り1 日体大)
3-2 シーガルズ
13-0 AC等々力
4-1 大和シルフィード
3勝 20得点 3失点 +17

2位 日体大(残り1 ドゥーエ )
0-3 シーガルズ
1-0 大和シルフィード
10-1 AC等々力
2勝1敗 11得点 4失点 +7

3位 大和シルフィード(全日程終了)
8-1 AC等々力
0-1 日体大
3-1 シーガルズ
1-4 ドゥーエ
2勝2敗 12得点 7失点 +5

4位 シーガルズ(残り1 AC等々力)
2-3 ドゥーエ
3-0 日体大
1-3 大和シルフィード
1勝2敗 6得点 6失点 0

5位 AC等々力(残り1 シーガルズ)
1-8 大和シルフィード
0-13 ドゥーエ
1-10 日体大
3敗 2得点 31失点 -29
✳︎マッシーさん調べ
(勝手に使わせてもらいました。ありがとうございます)

3勝したドゥーエが勝点9で予選突破決定!
予選突破の残り2枠を4位のシーガルズまで争う大混戦。
一足早く全日程終了となった大和シルフィードは、明日の結果を待つ事になった。