2019/07/14(日) 13時キックオフ
神奈川大学ひらつかキャンパスサッカー場
カラハナソウ…かな?
電車とバスを乗り継いで行ったら、オープンキャンパスだったので、構内には親子連れがいっぱい。
なので、駐車場もかなりいっぱい。
雨が降るかな?って準備して行ったが降らない。
どうも、ドゥーエの前には日体大U-18の試合があったみたい。
知ってたらもっと早く来たのだが残念ながら仕方ない。
雨のせいか、長袖でもいいかな?的な気温。
モンスターエナジーでガソリン注入して、水で薄める。
体内でだけど…
ドゥーエ的には神大はCBに3年の高垣選手と高橋選手。
たぶん2人ともにレギュラーかな。
安本選手が中盤で先発。
浜中選手はサブで途中出場した。
この試合はドゥーエが主体的に試合をコントロール。
中学3年の根府選手が2得点。
神大の安本選手に決められたので、ある意味ドゥーエの3得点。
万能系でなんでもできるけど、身体の使い方が上手くて、相手選手がボールをさわれない位置に自分を持ってくるのが上手い。
あと、高校3年の田村選手。
昔から本当にテクニシャンで上手いのだけど、芯の強さ(体幹が鍛えられてるのかな?)が出てきて、上手さに加えて強さが出てきた。
守備時の陣形の作り方もしっかりと全体的に意思統一されてるように見えて、とてもいい。
あとは相手チームにとんでもない選手がいた時にどうなるか?だけど、その辺はやってみてすぐに順応できるかできないかだしね。
チーム全体のコンディションも良く感じるので、7月最終週からの前橋での大会も、良い試合ができそうな感じ。