2019/07/07 (日) 17時キックオフ
相模原ギオンスタジアム

ステラ壁ドン部のインスタ的なスポット。
モモちゃんはいつ見てもかわいい。


あいにくの雨!
日曜日の夕方からのキックオフで雨はヤバイ。
寒いし、花火とかどうなるんだろ?ってスタジアムへ行く。
原当麻駅のそばのワークマンでバイカー垂涎の雨具を購入。
5800円と比較的安価なんだけど、着易いし雨も沁みてこない。
袖とか脇腹のあたりを締められてパタパタしないから、割と動きやすい。
今日はこれを着て頑張るよ。


売店に寄ったら、掘り出し物のLサイズのオーセンティックユニフォームが2枚あるよと紹介される。
ホーム 7 川島はるな選手
アウェイ 18 平田ひかり選手

7番はこちらに。


俺は18番を購入。
今年11枚目のユニフォーム…
買いすぎヤバイ…
忘れないように書いておこ。

マリノス 5枚 H天野、A‪扇原‬、熱闘ユニ、DAZN12、DAZN三好
大和シルフィード 1枚 H12
ベレーザ 1枚 Hナンバー無し
なでしこ代表 3枚 A國武、H松原、A大賀
SC相模原 1枚 H12
ノジマステラ 3枚 H12、H大賀、A平田

って、書いていったら11枚目じゃなかった。
14枚目だった…
記録をつけるって大事だなぁ。
日体大も欲しいのだけど、番号が選べないから注文できないんだよなぁ。
欲しいのが4年だけで3枚あるから…


だんちょー企画の流しそうめんではなく、水に流しましょう!
忘れたいことや無かった事にしたいものを紙に書いて発泡スチロールの船にテープで貼り付けて、竹を割った水路に入れて水を流す。
子供が何人も寄ってきて、パシャパシャ遊んでた。
水遊びは楽しいよね。


試合
雨だし寒いし、酔っ払った気分で!と、ビールみたいなもの🍺で勢いをつける。

日体大はユニバシアードに主力をごっそり持ってかれて、かなりきつい感じ。

前半は圧倒的なポゼッションで試合をコントロール!
してるように見えるけど、実はそうでもない。
事実、ポゼッション率は高いしシュートも打ってる。
だけど、日体大は走らせられてない。
ステラはボールを持ってる割に走らせられている。
ステラは前半に得点が欲しいけど、結局0-0だった。

ハーフタイム
寒いので、何か温かいものを買いに行く。
ハットグって、チーズがたっぷり入ってるアメリカンホットドッグを買う。
中に赤とか緑のチーズが入っててビビった。

あと、自販機で水を買ったら2本出てきてびっくりしてる所をアヴェっ子に見られた。

ゆっくりして戻って行ったら、後半始まってた💦

後半
後半始まって割とすぐにステラが得点。
どうなるかな?って見てたら日体大の運動量とモチベーションが全然落ちない。
時間が過ぎていくごとに日体大がペースをつかんでいく感じ。
こりゃ、同点まではあるかな?って観戦。
そこに80分くらいにステラが追加点。
ステラがこれで勝つかな?って思ったら、そこからが日体大。
足が止まったステラを圧倒し始める。
すぐに1点取り返してステラ2-1日体大。
試合間際にCKから同点追いついて2-2。


結果は引き分けで成果と課題が残った感じ。
課題は、先週の試合でかなり燃えていて、その後遺症があったかな?って感じ。

また、右サイドハーフをどのようにするか?に、田中萌選手を起用。
試合開始してしばらくは、そのようにプレイ。
途中から中野選手とチェンジしてプレイしていた。
この意図(理由)は何だったのだろうか?
誰の指示(意図)でやったのだろう?
この2つがすごく興味ある。


あ、成果は勝点1を得て決勝トーナメントに大きく前進した事。
新潟に勝点差が3となった為、以下の条件で決勝トーナメントに進出となる。
条件
・新潟がベレーザ相手に勝利以外でステラの決勝進出。
・ステラが長野相手に引分け以上で決勝トーナメントに進出。
新潟勝ち、ステラ負け → 得失点差が4ステラが多いので、得失点差がステラの方が多ければ決勝トーナメントに進出。
新潟勝ち、ステラ負け → 得失点差が並んだ場合は総得点の多い方が決勝トーナメントに進出。
ちなみに現在はステラが4点リード。
・また、そこまで並んだ場合でも、直接対決で1勝1分のステラが決勝トーナメントに進出。
と、まあ、この勝点1はものすごく大きい訳です。


試合後にはイベント「スターナイト!」
オウルテックさん、ウィルコムさん、ノジマさんがガッツリ協賛してる一大イベント。

相模大野を握っているマスターと名高いまるうの「みのる」さんのパフォーマンスでスタート。

検索したら、和道パフォーマンスグループ「躍動」さんの動画があったよ。

しーちゃんこと「山内詩織」さんが「GO FOR IT☆ノジマステラ」を歌ったよ。
しーちゃんのへにゃっとした歌声はいいね。


花火もたくさん打ち上がったよ。










ゴール裏に来たしーちゃん。


考察
今回のスターナイトイベント

入場時配布のコンさる扇風機
個数 1000
単価 3218円
合計 321万8000円

打ち上げ花火
発数 100(とりあえずこれくらいはあげてた気がする)
単価 3万円〜 らしいので平均4万円とする
合計 400万円

総計 721万8000円


出演者のギャラなどは考慮していないで、これだけかかってる。

観客数が604人なので、一人当たり約1万2000円かけたイベント!
やべえ!すげえ豪華!!