ノジマステラ激動のオフ その3
ノジマステラステラ激動のオフ その2はこちらから
ファン感謝デーを12/16日曜日に控えた12/11に選手の退団が発表された。
ノジマステラ神奈川相模原公式@nojimastella
【HP更新】田尻有美選手現役引退のお知らせhttps://t.co/g2gmRxkiOsこの度2018シーズン限りで、田尻有美選手が現役を引退することとなりましたので、お知らせ致します。#ノジマステラ https://t.co/8evOfSd14k
2018年12月11日 15:16
田尻有美選手現役引退のお知らせ
【コメント】
みなさん、こんにちは。今シーズンをもちまして、現役引退をします。背番号1、田尻有美です。
なでしこリーガーになり、たった8年ですが、選手としての幕を降ろすことにしました。
私はチームの中でどのような立場であれ、トレーニング・トレーニングマッチ・公式戦・イベント、全てにおいて100%で向き合い、取り組んできました。
それを来年1年間通して継続できるかと考えた時、ステラに居ても、移籍したとしても、できないと判断した為、引退を決断しました。
ステラのみんなのチーム愛、ファン・サポーターからの愛、スポンサー様からの愛、地域の方からの愛、これらのたくさんの愛が溢れているこのチームで引退できることをとても幸せに、誇りに思います。
この先、選手としてこのステージに帰ってくることはありません。しかし、指導者としてここへ帰ってきます。きっと。
私を育ててくれた、浦和レッドダイヤモンズレディース、ノジマステラ神奈川相模原の皆さま、本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて、御礼申し上げます。
そして私のサッカー人生に関わってくれた皆さま、本当にありがとうございました。私はこれからもサッカーに関わり続けます。
なので、これからもよろしくお願いします。
と、いうことで、結びはさようならにしません!
またねー!
写真はノジマステラHPより2016年に浦和レッズレディースからステラに移籍。
当時はジェネヴィーヴ・リチャード選手が正GKを務めていた。
小林詩織選手が大和シルフィードへ移籍して、田尻選手が加入する形となった。
2016年は3節まで先輩出場し、いずれも無失点で勝利に貢献した。
当時2部で昇格が必須だったチームにとってのスタートダッシュは本当に助かったと思う。
2017年は7/11に発表され7/15が最終戦となった、突然のリチャード選手のオリンピック・マルセイユ(フランス)移籍。
それ以降は1人GKでステラのゴールの前に立ち続けた。
厳しい残留争いと1人GKと言う、すごいプレッシャーだったと思う。
そして皇后杯。
1-0 NGUラブリッジ名古屋
0-0(PK 5-4)ちふれASエルフェン埼玉
4-3 早稲田大学
1-0(延長) ジェフユナイテッド千葉レディース
と、ノジマステラ初の決勝進出に導いた。
決勝は日テレベレーザ戦で0-3で敗れたものの、当時キャプテンの尾山選手引退に花を添える幸せな試合だったと思う。
2018年は伊賀から移籍してきた久野選手の控えとしてチームを支え続けた。
入団した当初からアヴェニーレやドゥーエの選手によく声をかけていたり、相談を受けていたりして、はたから見ていてすごく頼もしい存在だった。
田尻選手自身も色々な悩みが沢山あったと思うけど、本当に良い選手として、人として素晴らしい姿を見せてくれたと思う。
ファン感謝デーでも、指導者の道へ向けてチャレンジするお話がありました。
いずれ、アヴェニーレやドゥーエ、トップの指導者として戻って来て欲しい。
そしてまた、自らが育ったレッズレディースの指導者として後輩を育成していけたらとても素晴らしいと思う。
ありがとう、お疲れ様でした。
次のステージでの大活躍を期待しています。
選手全員その3で書こうと思ったけど長くなりすぎるので続きは、ノジマステラ激動のオフ その4へ