ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエvs常盤木学園高等学校
ノジマフットボールパーク 13時キックオフ
ホーム&アウェーで行われるチャレンジリーグ入替戦。
トータルで勝った方が来季のチャレンジリーグに参加することが出来る。
まずは下部の方のチームからホームでやる。
なので、ドゥーエのホームから。
まずは横断幕。
赤幕。
今のドゥーエは、今までのドゥーエの中で一番強い。
本当に強い。
なので、結果がどうあれ、楽しむ事が出来れば内容も結果も伴うのでないか?って思いがある。
と言うか、みてる方がワクワクしてしょうがないんだから、選手たちも思いっきり楽しんで欲しい!
オードリー羽田@いろんな情報おじさん@audrey1967
最高に楽しもう! #ノジマステラ #ドゥーエ https://t.co/M7zurIsipR
2018年12月08日 11:42
迷って他の方と相談して決まった文言。
良い言葉だよね。
青地に黄色で「挑戦」と「続」を映えるようにして、ひらがなを白にして挑戦を続ける事を目立たせるようにした。
あと、在籍している3年生の名前11人の横断幕を作ったので掲示。
この横断幕はヒモ穴作ってない手持ち形式。
ちなみに確か9mあるので、強度の関係からヒモで結んで掲示は難しいんじゃないかと思ってる。
で、お昼。
豊国屋さんから買ってきたテイクアウトの豚丼。
大盛り550円
美味しいよ!
半熟卵
豆苗
彩りもいいね。
ノジマステラ神奈川相模原公式@nojimastella
【ご報告:ドゥーエ】本日、チャレンジリーグ入替戦ホーム会場にて遠征費支援募金を実施させて頂きました。その募金額が86.076円となりましたので、ご報告させて頂きます。沢山のご支援ありがとうございました。アウェイで悔いのない戦いを… https://t.co/WynagPMmLa
2018年12月08日 16:38
ドゥーエの遠征募金やってた。
なので、サザエさんEDを実施。
1勝1敗。
トップと同じような構成で作ってあって良いね。
試合前のアップで今日はスタジアムDJを務める木村さんが煽る。
色々こちらとのタイミングをみたりとかしてて、面白い。
無茶振りもあって大変そうだったけどね😆
ちなみに、ノジマフットボールパークでのなでしこの公式戦は2014年10月25日のアンジュヴィオレ広島戦以来で、勝てばなでしこ入替戦進出てまテレビ放送もあったんだけど、その時は1-2で負けちゃった。とか言って結構自虐的。
常盤木と最後にやった時も負けたって言ってたけど、調べたら3-0で勝ってたよ!
ちなみに、常盤木とノジマフットボールパークで公式戦した事あるのかな?
調べたけどわからなかった。
ちなみにノジマフットボールパークの立て看板が中央から脇に移動してたり、なでしこリーグバナーが貼られてたり、中央にスコアボードと時計が置かれたりしてたのが、チャレンジリーグ仕様ですな。
メンバーは双方ガッチリ作ってきた!
(写真には後から撮ったから交代も載ってるけど…)
両ウィングは試合によって流動的なんだけど、常盤木との対戦に8福原選手と38森選手を起用してきたのは、守備面のバランスに重きを置いたのかもしれない。
戦前の予想だと、かなり攻め込まれるのではないか?ってあるし。
ノジマステラ神奈川相模原公式@nojimastella
【13時キックオフ!】このあと13時よりノジマフットボールパークにて、ドゥーエのチャレンジリーグ入替戦が行われます!💪昇格を目指し、チーム一丸となって戦いますので、皆さま共に戦いましょう🔥⚽️ご声援のほどよろしくお願い致します… https://t.co/ZT8C4CS0Q9
2018年12月08日 12:00
試合
あれ?
いきなり押し込んでる。
やれるよ!
って感じ。
全面的に押し込んで、試合をコントロールしてる。
それが15分くらい続いたかな?
その後はイーブンな感じで、常盤木が試合の主導権を握ったり、ドゥーエが取り返したり。
ただ、双方ともに守備意識は高くてシュートは打たせない。
普段やってない相手なので、守備に相当気を使ってるみたい。
前半はそのまま0-0で終わり。
ドゥーエにとっては無失点はとても良い。
常盤木のDF4大河内友貴選手(マーキングとかとてもうまい)とか左ウイング9中村恵実選手(大きくて強かった)とかCF14沖野るせり選手(何でもできるんじゃない?)が目についた。
あと、常盤木の守備の仕方は上手いね。(後述)
ノジマステラ神奈川相模原公式@nojimastella
チャレンジリーグ入替戦、前半が終了し0-0となっております!後半もご声援お願い致します!🙌#ノジマステラ #ドゥーエ https://t.co/kYdDSL0Scj
2018年12月08日 13:51
ハーフタイム
出店に唐揚げの店があって、唐揚げを売ってた。
塩味、甘辛味、チリ味、カレー味だったかな?
500円。
塩味にした。
考えたらあんまりお腹減ってなかった😅ので、皆にわけわけ。
美味しいよ。
後半
38森選手→30安本選手へ交代。
そして、始まっていきなりのピンチ!
常盤木のCKから失点😭
ドゥーエはエース9廣澤選手にボールを集めたいけど、マークがキツイ。
なので、中盤に降りてくることも多い。
あと、前線でボールを持った時にサイドに流れるようにコントロールさせてるから、なかなか中央でボールが持てない。
そういった意味では常盤木が試合をうまくコントロールしているとも言える。
双方疲れからか、多少ルーズにはなってきたので、チャンスは作るもののなかなか決定機には結びつかない。
66分に26西郡選手→17浜中選手へ交代。
8福原選手が真ん中に移動して、そのポジションに17浜中選手が入る。
でもって考え方としては、0-1での敗戦は敗戦の中でも一番良いもので、次戦に勝ちさえすれば最低でもイーブンだし、2点以上取っての勝利なら無条件でチャレンジリーグに入れる。
どうかなーって思ってたら、試合終了も間近の87分にエース9廣澤選手が中央突破してゴールへボールを入れるみたいなシューーーーーーート!
値千金の同点!
会場大盛り上がり!
試合はそのまま終了して1-1引き分け。
気持ち的には勝ちに等しい引き分け。
これで勝ちさえすれば良い。
ただ0-0の引き分けはダメなので得点は必須。
試合終了後の挨拶で、勝ったようなもんだから勝利のジャンプしてもらうと言う無茶振りしてもらい、こちらはホクホク。
ノジマステラ神奈川相模原公式@nojimastella
【ドゥーエ試合結果】ドゥーエ 1-1 常盤木高前半:0-0 後半:1-1得点者:廣澤本日もご声援頂き、ありがとうございました!終盤に廣澤選手のゴールで追いつき、引き分けとなりました⚽️来週はアウェイで第2節が行われます!… https://t.co/tW1CGgghS4
2018年12月08日 16:13
試合終了後にドゥーエの卒業生や三年生と友情を暖めてる。
久しぶりに見る顔や雰囲気が変わってたり変わってなかったりしてて、すごいなー。
期待のできる一戦目だったと思う。
がんばれドゥーエ!!!