2018/11/17(土) 13時キックオフ
健志台

強敵の日体大サテライトとドゥーエの対決。

試合前順位
1位 ドゥーエ 8試合 4-3-2 勝点15
2位 日体大サテライト 5試合 4-0-1 勝点12
試合数の差はあるものの、ドゥーエが1位。
全部で10試合を戦うので、試合数がかなり残ってる日体大サテライトやOSAレイアが優勝候補として争う相手かな。

試合前に日体大FIELDSの選手(社会人)が明日のサッカー教室(?)に向けて準備していた。

ちなみに日体大の当日の予定は
社会人→不明(練習?)
サテライト(インカレ組?皇后杯組?)→佐久で長野パルセイロと練習試合
サテライト(県リーグ組)→この試合
サテライトB(都リーグ組)→都リーグ
って、大所帯らしい試合構成…

ドゥーエもチャレンジ入替戦に向けて、いい感じで調子を上げていきたい。
レギュラー組で構成されたスタメンで健志台での決戦に挑む。

試合
スピードやフィジカルで勝る日体大が、ほぼ終始ドゥーエを押し込む。
ドゥーエも時折、形を作って攻め込む…って展開かな。
ドゥーエは個で勝る日体大に対して1対1ではなく、複数で対応するような形に持って行って、粘り強く守る。

1-2の敗色濃厚となってきた、後半終了間際に押し込まれたドゥーエがゴール前でボールを奪い、前線の広澤選手へいいパスを出す。
追う日体大の選手を真後ろになるようにドリブルして、GKとの1対1に持ち込んでゴール!
凄いわ!
そして、試合終了となり、2-2の引き分け。
試合をほぼ支配していた日体大にとっては、マジか!って結果かもしれない。

無論、この引き分けは日体大に対して粘り強くみんなで守ったチーム全員の力が大きいと思う。
フィジカルが圧倒されても、複数の選手が連携して守れるようになっているのは凄い。



健志台のサッカー場の前の掲示板に貼ってあった皇后杯のポスター。