観客数が1万人を超えるほどの大入り満員となった三ツ沢。

事前に神奈川県サッカー協会から、こっちは導線ちゃんと分けるから揉め事起こすんじゃねえぞ。
揉め事起こしたら警察に突き出す&処分するぞ!と、ありがたいお言葉をたまわった。

ツイッターのTL見てたら、待機列で威嚇されたとか色々あったみたいだけど、襲撃されたりはしなかったようだ。

向こうは試合前に盛り上がってるようだ。
まあ、いわゆるメルダ案件で楽しくやってるね。

すげえレアでカッコいいビブス見ながら
涼しげなお嬢さんからビールをゲットして酔っ払って試合を待つ。



って、やっと選手入場したら…
試合前に、西日本豪雨の被災された方に対して黙祷を捧げた。
サンスポは忖度してくれて、事実とは異なる報道だな。
実際は横浜FCのゴール裏中心が黙祷中に横断幕出してチャントを歌ってチームに恥をかかせてた…
これには横浜FC好き嫌いなんとも思ってない方々が、あれはないと嫌悪感出してた。
俺は横浜FCに対して気の毒に思ったし、あれじゃゴール裏は増えないし、あまりにも幼稚すぎる。

あ、カズが先発なので選手紹介の時にすげえ盛り上がってた。

でもって、試合開始
前半
動きが重い…
疲れてるのか暑いから省エネなのか…
中盤でボールを回しても、横浜FC側のアグレッシブな守備にかなり引っかかってる。
一言で言うなら、緩い。

後半
緩いのは微妙に改善。
緩いのには変わりないけどね。
んでもって、後半23分に先制されると言う体たらく。
その直後にウーゴを投入。
ウーゴだけは動きが違う。
後半29分に素晴らしいウーゴゴールで同点。
横浜FCも疲れからか動きが重くなり、なんとか支配している…と言えるくらいになったかな?

延長
前半7分にPKゲットして決めてリード。
何とかそのまま試合終了。


総評
とにかく体が重い、判断が遅いと言うか気が利いてない。
そのために結局120分やって疲労困憊すると言う悪循環。
競馬的に言うと、明らかに太い休み明け。
ひと叩きしたので、次走は大幅な良化を見込む…
ですかね。

つか、良化しないとヤバイよ。

ちなみにウーゴはキャンプしてないから、コンディションがそこまで落ちてないから、明らかに動きが良いと考えてる。
そうなると、シーズン終盤にウーゴのコンディションに問題が出るかもしれない。




あと、カズ!
すごい!
動いてる!
あと、交代の時にマリノス側のゴール裏へ拍手したの!
これできる選手いないよ!
他にも飯倉のスローを妨害したり、出来ることをしっかりする素晴らしいプレーだった。
歳をとって解脱してサッカー神となってるカズ。
異教の神とは言え、敬意の表されっぷりがすごい。