下の子 不登校というより
教室で授業を受けれない問題
はや2ヶ月がたちました。。
先生と個人面談を急遽したりバタバタ
教室には行けないが、廊下までならいける。
というわけで、廊下に机をおき、1日二教科くらいを先週、受けてみたらしい
大人からみたら廊下で受けてるほうが
目立つ気がするんだが、授業が、始まったら少し遅れて廊下で着席して、終わる少し前に、自習室に戻るらしい汗 本人はそれなら受けれるみたい。
これからさぶくなるから、できれば教室の隅でもいいから入れたらいいなぁ。。。
先生からの意見
集団に入りづらく、個人対個人なら、意見をいえたりコミュニケーションがとれる
気持ちを伝えにくい所が成長と共に出てきているかもしれない。
将来、もし発達相談のテストなどを受けてみて、急には支援級や、支援サービスを受けるのも時間がかかるから、今から小児科発達外来、市の発達支援相談を受けてみるべき。とのこと。
このまま自習室生活も、続けるよりもやはり集団生活頑張ってみるべき。。。
親としたら、今年は友達と遊ぶことが二学期になってからは、私がママ友と会う時だけかも。。
勉強よりも、友達と話す機会は増やしてあげたい。
プラスの事を考えて、急いで、発達相談センターの予約と、小児科を探して電話してみた。
小児科は時間がかかりそうなので、発達相談センターに、来週行ってみよう。
子どもが何らかの形にせよ、楽しく学校行けたらいいなぁー