只今、オーナー様募集中のかりんっ子カイ^^
昨日、兄妹のリリーちゃんが巣立ってしまい 少し寂しそう^^;
1日、テーピングをお休みしたので 今日は再度ツンツンにしました~





カイのお耳は 結構頑固そう^^;
リリーちゃんは1度目でほぼ立ち上がり 2回目で片耳は立ちましたが
カイは 外してしばらくすると垂れ耳ちゃんに^^;
垂れ耳ちゃんも可愛いけど^m^
生後60日目になりました^^
大切に可愛がって下さる 優しいご家族様募集中です^^
ブログからのお問い合わせは お値引きあります~
お気軽に ryuya8193@yahoo.co.jp までお問い合わせ下さいm(__)m
続いてシーズーフラン×シンシンベビー達^^
私母が「まだ、目開かんの~?」と毎日2度も3度も見ていますが
まだです^m^
まずは男の子から^^





おっぱい飲み放題でムチコロ君^^
フランママも ベビー達が寝てしまうと 育児ベッドから出て来て休憩?
しています^m^
女の子^^





う~っすら、開眼しそうかな~と言った感じです^^
前回、女の子をお残しする気満々だった私母ですが シンシンがパパだったので
「友達の所のパパ犬でお願いしたら 将来シンシンとペアに出来るから」と
今回の出産を待つ事にしていました。
待たせてしまったので 今回も幸い女の子が1ベビーいるし
交配時に チワワベビーの哺乳か何かで 友達の所へ交配に行けなかった為
今回もシンシンパパですが 我慢させたから 今回は好きな名前を付けて
育てていいよ~と言っていました。
ところが、今度は私母が迷っている様子。
「販売に出すなら 出してもいいよ」と言います。
「何で?」と聞くと 自分の年齢を考えると最後まで育ててあげる事は
出来そうにないからと言います。
私母に万が一の事があれば 実家の子達は 私がお世話をしますが
シーズーは私母が好きで 母の為にお残ししている為 まだまだ元気と
言ってもそういう事を考えるんだろうな~と。
「開眼して ヨチヨチ歩きだすようになるまで ゆっくり考えれば~?」と
言いました。
母の言う事は一理ありますが 今も朝夕全員連れてお散歩に行き
お世話をする事が張り合いにもなっていると思います。
今、母の家では フランママのナナコ チワワのモカ 娘のピンキー
ポロロ5頭いてフラン以外は すでにママを引退してシニアと言われる
年齢に入って来ています。
まだしばらく時間はありますので ゆっくり決めれば良いかな~と
思います^^
それから、昨日血統書が届いて 先日巣立ったコツメ君、ひなちゃんの
ママさん方に「明日、レターパックでご発送します」とご連絡しました~
すると、お返事と共にお写真が^^
まずは、スムチーまりんっ子 ひなちゃん^^


『ありがとうございます
今は時々ゲージの外に出していますが、トイレはわかっているようです
元気でやんちゃざかりで、部屋の中では走りまわってます
少し大きくなりました。
血統書届くのをまってます(emoji)』とママさん^^
ひなちゃん、ヤンチャぶりに磨きがかかっているようですね^m^
元気に過ごしてくれているようで 何よりです ^^
可愛いお写真ありがとうございましたm(__)m
そして、コツメ君^^

『こんばんは。
こつめ君はお利口に過ごしますよ(emoji)みんなにもだいぶ慣れてきました。
今気になる事は、うんちが出にくいのか踏ん張って歩き回っても
ちょっとずつしかうんちが出なくて、よく足とか人形やらにに
ついてしまいます。子犬のうちはそんな感じなのでしょうか?
今のところ誰か家にいる事が多かったので、気がつくとうんちを拾って
あげられるのですが、留守番中にそうなってしまうのが少し気になります。』と
ママさん^^
コツメ君はチワワっ子では珍しく ドライフードに切り替わった後も
ご飯をほぼ一気に食べてくれる子で 朝夕25gずつ食べてくれました。
健康診断の時に 便が少し緩い事を先生に相談しましたが
検便の結果 虫や菌もいなくて食べすぎで緩む子がいるからと
整腸剤を出して頂きました。
お迎えの時に、「もしまた便が緩んだら」と整腸剤をお渡ししていましたが
追加でお送りし 様子を見て頂く事になりました。
ティッシュでつまめるそうですが 踏ん張って出にくいそうなので
もし、追加の整腸剤でも改善しない時は 2度目のワクチンの時にでも
もう一度検便をお願い致しますm(__)m
家の子達は 生後1か月過ぎで 体重が500g超えたら 全員駆虫薬と
コクシジューム駆虫薬を飲ませ 健康診断時に検便をして頂いていますが
普段の状態であれば 問題なくても環境の変化などで 腸内バランスが
崩れて 下痢や便秘になる子もいます。
お迎え早々、ご心配をおかけしますが よろしくお願い致しますm(__)m
ご家族にも慣れて お利口に過ごしてくれているようで何よりです^^
可愛いお写真をありがとうございましたm(__)m
それから、先週土曜日の事なのですが 長男親子が大分から帰省して来て
長男親子 二男 長女親子で 以前から計画していた いのちの旅博物館と
いとうずの森動物園へ行きました^^
敬老の日が近いから「その後、みんなで夕食を」と長男から言われ
長男が久しぶりに行きたいと言ったお店を予約しようと思ったのですが
すでに土曜日は予約が一杯で 庭でBBQとの案も出ましたが 家の庭では
狭いので 近所の長女宅で・・と言ったものの まだまだ猛暑で
「暑すぎるよね・・」と^^;
結局、魚屋さんが作ってくれるお弁当と 4年生のひなとみー 1年生の
天ちゃんは 大人用のお刺身が付いていないもの ひまちゃんとにこちゃんは
私がお弁当と子供用オードブルを作る事に^^
二女は仕事だった為 二男が迎えに来てくれて連れて行ってくれました~
長女夫婦も ひなとひまちゃんを連れて行ったのですが もうすぐ臨月の
長女は途中できつくなったようで いのちの旅博物館だけ同行し いとうずの森
動物園は 長男夫婦 二男で孫5人連れて行ったようです~

長男 天ちゃん 二男^^
天ちゃんがずっと来たいと言っていたそうなので 楽しかったようです^^

長男親子^^
にこちゃんも、にぃにに似てヤンチャに成長中^m^



基本、孫ちゃんズは みんな二男が大好きで 二男も良く遊んであげるので
こういう時は とっても役に立ちます^m^



ここから、長女夫婦はひなとひまちゃんを託し帰宅~

四年生になったひなとみーから「恥ずかしいから 顔出しNG」が出たので
自主規制です^m^


動物を見て回ったり

暑いのでソフトクリームとポテトで休憩~^^

長男の所のにこちゃんも 二男が大好きで おしゃべりできるようになって
「コーキ!」と呼び捨てです^m^


いくつか長男嫁ちゃんが付き添って 乗り物にも乗ったようですが・・



小さくてまだ乗れないにこちゃんは ギャン鳴きだったそうです^^;
大きくなったらみんなで乗ろうね^^
そして、長女宅に私母も含めて全員集合~


ワイワイとみんなで食事をし おしゃべりしつつかくれんぼしたり
賑やかに楽しい時間を過ごしました~
長男親子は今回は日帰りだったので 22時頃解散~
まだまだ ひなやみーと遊びたかった天ちゃんは 帰りたくなさそうで涙目^^;
「ばぁばが大分まで明日送ってあげるから 泊まる?」と言いましたが
まだ、天ちゃんはママから離れてお泊まりをした事がないそうで
涙目のまま帰って行きました^m^
「次はお正月だね」と言いつつ、長女が産後1か月経っているか?・・と
言う状態なのでみんなで思案中です^^;
以前は我が家に集合でしたが 人数が増えた事 ダイニングにもサークルを
設置した事 何より長男が大人になって犬アレルギーを発症したので
ここ2年くらいは 長女宅に集合しています~
とにもかくにも、騒がしく楽しい1日でした^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村