鍼灸師 amicaのブログ -15ページ目

鍼灸師 amicaのブログ

鍼灸師のamicaです。今までは海外を巡る鍼灸師でしたが、今は日本で海外の人にも鍼灸の良さを知ってもらいたいと野望を持って、治療に励んでます。

鍼灸師のamicaです。神社

 

1月16日の土曜日ってなんの日かご存知でしたか?

 

 

ジャーン。キラキラキラキラ

「一粒万倍日」+「天赦日」が重なるという今年は3回しかないとっても縁起の良い最強開運日。超ラッキーな日だったそうです。

 

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび):

「一粒のモミが稲穂に成長し、万倍に実る」ことが由来の“一粒万倍日”で、「豊かな実り」=「金運」とされてる「お財布に入れたお金が何倍にもなって戻ってくる日」でもあるそうです。

天赦日(てんしゃび):

一年ある暦のなかでも非常に巡りの高い日で、古くから「この日に始めることは全てにおいてうまくいくとされている日

 

ということで、ビジネスや勉強など何かを始めるにはとってもいい日だそうです。

 

私は特に信心深い方ではなく、占いとかもたまーにいくのですが、いい結果・いいアドバイスに関しては受け入れ、残念な結果は受け流す(笑)という捉え方なのですが、ラッキーな日にはあやかりましょうということで。。。

 

 

私の渋谷の治療院に以前から神棚を作りたいと思っていたこともあり、朝から「出世の石段」があり仕事運上昇のパワースポットとしても有名な愛宕神社に行ってきました!

 

 

ビジネス街の土曜日で、さらに朝早めに行ったので、比較的人も少なく落ち着いてお参りができました。

 

 

これが、出世の石段!!

「寛永三馬術」の中の曲垣平九郎(まがき・へいくろう)の故事にちなんでいるそうですが、100段弱で、めっちゃ急。。神社に到着する頃には、息はめっちゃ上がってました。。。

 

 

 

 

ゆっくり廻り、最後はご祈願までしてもらい、お札をいただいてきました。

天気も良く青い空でとっても清々しい気持ちになりました。

 

ちなみに、2021年は、3月31日と6月15日が「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる日だそうですよ。

 

 

何か新しいことも始めようと。。。

 

キラキラ新たに勉強したかった分子栄養学の講座に申し込みました!キラキラ

 

食べ物ってとっても大切です。色々な症状の原因が、栄養不足や栄養過剰だったりする場合も多くあります。東洋医学においても食べ物はとっても大事。

 

栄養学の知識もうまく使って、患者さんの症状改善につなげていけたらと思ってます。

 

 

鍼灸治療を受けてみたいなど、興味のある方は

渋谷:amica鍼灸院

二子玉川:鍼灸サロン vvb 

まで、お問い合わせください。