うちの息子はADHD /ASDのグレーゾーンです。

こんにちは!

発達科学コミュニケーション

トレーナー 山本みつきです。

 

今回は<母子登校>について。

 

入学式や新学期、

新しい環境で、毎日子どもはがんばっていますが、

登校しぶりが出てきたり、

ママと一緒じゃないと。。

ってなると、

母子登校をされるかと思います。

 

 

私も子どもが小学1年の秋くらいから

小1の終わりまで、

ずっと母子登校でした。

 

寒い廊下で一人たたずみ、

教室でみんなと同じことができない息子を

涙を堪えて見守る日々。。。

 

 

これ、本当にメンタルやられますえーん

当時、先の見えないトンネルに立たされたようで

本当に辛かった。しんどかった。

 

 

 

それを乗り越えた今だから言えること。

(その時はできなかった)

 

 

母子登校中にやっておいてほしい3つのこと

①自分一人の時間をつくる

②俯瞰時間をもつ

③誰かに話を聞いてもらう

 

 

これ、本当に大事です!!飛び出すハート


①毎日10分でもいいですし、

休みの日に子どもを誰かに預けて

一人遊びに行くでもよし!

自分時間を持つと心に余裕が生まれます。

 

 

②俯瞰時間をもつことで、

(ノートに想いを書く、やりたいことを書く)

今のこの状況を客観的にみつめられて、

この状況からの解決策も見えてきます。

この状況が一生続くわけではない。

 

③旦那、友達、言いにくければスクールカウンセラー、私でももちろん!イエローハート

誰かに辛い気持ちをアウトプットしましょう。

そうすることでストレスが緩和されます。

 

 

つまり

母子登校中、いかに心の余裕がもてるか。

自分自身を大切に過ごせるか。

 

子どもが学校に馴染まないのも、

母子登校になるのも、

不登校になるのも、

ママの育て方のせいではない。

 

 

ママが責任を感じることはないんです。

 

 

 

発達凸凹があるってことは

他の子にはない突出した部分が必ずあります。

 

そっちに目を向けて、

伸ばしていけたら必ず自信はつきます!飛び出すハート

だから一人で悩まないで。

抱え込まないで。

必ず、出口はあるからキラキラ



Instagramもやっていますスター

フォローしてもらえると励みになります。


https://instagram.com/yamamoto_mitsuki11?igshid=YmMyMTA2M2Y=