あたしのすきなもの

あたしのすきなもの

自己満!!

すきなもんを紹介してゆこうと思います。

(・∀・)(・∀・)(・∀・)
Amebaでブログを始めよう!
ロミオ

君の名を呼べば

ああ

わたしの胸はあたたかい






ロミオとジュリエット/天才バンド










またまたあっとゆう間に月日が流れている。。
6月たのしかったな。






みんなでBBQ!
手作りの燻製機で燻製ー◎
あたしの手がいちばん燻された。
{30450B97-2BD5-47B1-9729-503498C60D52}

{B2A92FBA-8D57-49E9-81D0-2DFFC1DDE2DC}

{6E62F66C-C650-4331-B571-C20F0ABBE9F4}

{E0FB3CB3-BEA9-4BA5-994F-BA620E739005}



そして、
奇妙くんの村国座のライブ。
あぁ。よかった。

{5D0E5103-3C60-465E-B3C6-4F0FA55EC6A6}

奇妙くん出てきたら
雨がしとしと。
もってるなぁー奇妙くん。
その雨の音と、あの独特の村国座の雰囲気。
ギターと奇妙くんの声がマッチしてしあわせな空間。
すごい眠そうな顔で出てきたのに
よくのびーーーる素敵な声。
マイクなしでもいけるんじゃないかってゆう。
即興でできた雨の日のうたもとってもよかった◎

てけてけって去っていく奇妙くんもかわいすぎたなー。






7月あたま。
天才バンドのライブ。
この日を楽しみにしすぎて、
ドキドキしながら行ったのん。
ライブ本編は爆笑の嵐。
とりあえずずっと笑ってるライブっていいなぁ。
ファイヤーフライかっこよすぎたなぁ。
奇妙くん風邪気味やったのがちょっと気になったけど。。。






アメージングヨガ。

{76DDFD87-82C8-497A-8D47-F098E490FE76}



この日は、クラウドファンディングのリターンで、終演後にメンバーと写真を撮れることになっていて
観てる間もずっとそわそわ。笑







整理番号順に並んでどきどき。
やっぱ女子率が高いね。
みんなどきどきしていてかわいかった。
周りの人とキンチョーしますねーとか話したりして。










1枚目は普通に撮ります!
2枚目は自由になんか注文してください。

とスタッフの方に言われ、どうしよどうしょーーーーってなる。笑

ギリギリまで迷っていたけれど、
テッシーが手を取ってくれてステージに上がった瞬間に頭真っ白に。。。笑
奇妙くんが隣にいるーーーーーーー!
ってだけで鼻血でそう。笑








スタッフの方もめっちゃいい感じで
こんなに撮ってくれるの??ってぐらい
1枚目の時点でいっぱい撮ってくれました。笑
2枚目なにするー?ってサンデーさんに聞かれ、
ほんまどーしよーーーーってなって、
「じゃあ。。めっちゃ仲いい感じで!」
ってフワッとした注文。笑






そしたら色々考えてくれて、
奇妙くんが
「じゃ、腹パンチとか!?先輩後輩みたいなかんじで!めっちゃ仲よさそうやん」
とかゆうてくれたりしてて
それになりそうな時にサンデーさんが
「自撮りしよ!仲良さそう!」
ってゆうてくれて

なんとなんと奇妙くんがあたしの携帯を持ち、自撮り!とゆう夢のような流れに。。♡笑
しかも、こんな接近していいのんー?ってくらい顔近い!笑
奇妙くんの顔があたしの右ほっぺの近くにある!笑
いい声で、なぜかラルクを歌ってる。。笑

贅沢すぎた♡

でも緊張しすぎて顔を作るなんて余裕はなかったな。。。笑





{8D1336B7-A1FD-4C02-A443-F14F1579595B}

↑これがサンデーさんの自撮り提案中の写真。笑
これけっこーお気に入り。笑









撮り終わって、
3人と握手して
ステージを降りました。
奇妙くんの顔、ちゃんと見れんかったなぁー。。笑






クラウドファンディングで、奇妙くんの即興ソングプレゼント!の支援した方がいて
その曲をみんなで囲んで聴くってゆう
あの最高なのもよかったなぁー。
最後にファイヤーフライみんなで大合唱。
感動!感動!!






外出たら雨が降っていたのでちょっと雨宿りしていたら、サンデーさんがあわてて出てきて、スケボーで去っていったのを見送って、
そのあと奇妙くんが出てきて、
こっち振り返って「ありがとう」ってゆうてくれて帰っていくところを見送ることができて
あぁ。。しあわせー♡
その場にいた女の子ふたりと仲良くなり、一緒に名古屋まで帰りました。
またどっかで会えそうやねー**







そんなこんなで、もう7月末ですね。
今日からあたしは夏休み。
今年は前夜祭と1日目だけフジロックにゆきます。
その前日にあの大好きなゲストハウスにゆくことにーーー♡
あー。たのしみ!
今年は星が見たいなぁ。

あなたのようになりたいなんて

思ってみたが僕は違うな







あまり行かない喫茶店で/never young beach










前にブログ書いたのが10月と知ってびびる。
あたし半年何しとったんやろー。
さーっと半年振り返り。





1月

大晦日、ITOさんと仕事終わってから京都へ。
船岡温泉でお風呂につかって年越し。
平安神宮で初詣。
日の出を見に行って
帰り道に伊賀のカフェへ。
おもしろいひとたちにたくさん出会った。
いい1年の始まり。

他にも1月はおもしろいひとに会えた月。

ライブはハンバートハンバート。譲ってもらえて行けた。よかったぁーーー。




2月

甥っ子くん現る。
でかいんだ。

ライブは天才バンドに行ったね。
かっこよすぎる。


{2D145EE3-189F-4B44-A4CE-86D9575F2FC5}


3月

毎年恒例韓国出張。
まずいきなり飛行機乗り遅れそうになって
セントレア内ダッシュから始まった今年の韓国出張は、3日間とてもハードでした。。笑
マッサージ気持ちよかったなーァ。
仕事してる風写真。笑

ライブはスペシャ列伝。
だいすきなネバヤン目当てで行きました。
あべちゃんの喋る声、一生氏に似てる時あるよなぁ。

{931112AB-BC30-42F4-981C-74D0F06EE636}



4月

カルテット好きな2人と、カルテット旅。
軽井沢最高やったなーぁ。
諦めかけた時に見つけた別府邸。。感動!
美味しいもん食べて飲んでの最高な大人旅でした。

{80C1A356-B709-4EE2-A2AE-CC3FA5FB5032}


5月

今年初フェス!
揖斐川ワンダーピクニック。
ワンダフルボーイズ
ハンバートハンバート
天才バンド
bonobosって。。
全部好き。


{C6741855-1B5E-4185-8330-019C6EB89C69}



ってな、半年。笑
ちなみに6月はこの間レキシのツアー初日に行きました。
祝ソールドアウト!
祝10周年!!

{93BB449B-DB12-44A5-AE59-6BC59E824F90}

レキシはやっぱりすごいなー。
エンターテイナー!
初日のぐだぐだ感もすき。
池ちゃんの無茶ぶりについてゆけるサポートメンバーのみなさまもすてき。
蹴鞠ちゃんのドラムは4階から見るとよく見えてうれしかった♡






あっちゅー間!!!
やばいよー。もう半年。。。

仕事もなんだかずっと忙しくって落ち着かん。。
でもなんやかんや楽しいんよな。あの仕事。
えらいこっちゃな立場になってしもーたので
もう少しきちんとがんばらなくてはな。。と心の端っこの方では思うけど
全然行動には移せへんあたし。
どーなるんやろー。この先。
まぁぼちぼちとな。
やっていかんとな。


















{1F1FFB85-914B-4E16-875D-2B07F51C0AAE}

16年の月日を経て。
ハイスタが新曲を。。。

一切の告知なし。
どこからも漏れず、
世のハイスタファンみんながびっくりしたやつ。
なんてかっこいいことしてくれるんや。
さすがや。
CD離れが進むこの時代に
またみんながレコ屋にワクワクしながら行くとゆう楽しさを。
本気でソワソワしながらタワレコに駆け込んだし
こんな気持ちでCDを買ったの、久しぶりかもしれん。
あたしはどっちかとゆうと
今でもCD買う派やけれども
みんながこれでまたCDを普通にわくわく買う日が戻ってうれしい。
"握手券なんかなくても売れるんだよ本物のアーティストは"
そんな、ハッシュタグをつけて
インスタで写真アップしてた人がいて
ほんと、そのとおりやなーっておもた。









もう、何年も前から
CDの売り上げのランキング見てげっそりしてた。
ほんまのベスト10じゃないなって思うから。
なにかの特典のために
ひとりが何枚もCDを買う。
それって変じゃない?
でもそれが当たり前な時代。
買う人があかん!とゆうわけではないよ。
そんなことをしないと売れない時代になってしまったことが悲しいな。。と思うのよ。









今回の告知なし、16年振りのリリースは
確実に世の中を揺るがしたと思う。
新しい風が吹いた。
みんな16年本気で待ってた。
ずっとずっと、もうないかな。。って思いながら。










その日のSNSはお祭り騒ぎ。
あたしの友達は音楽つながりでできた友達多いし
みんな即座にCDゲットして写真アップしてて
その光景がうれしかった。
みんないい大人になったけど、
子どもみたいにはしゃいでる。
ああ、、いい日。








ハイスタすごい。









曲を聴いて、震えた。
まず、曲だけ聴いて
ああ。。ハイスタや。。
3人の音ひとつひとつが愛おしい。。
そんで、歌詞見て涙を流す。
この曲たちの意味を、みんなみんな噛み締めてるはず。










{39F922E0-0F9E-49E1-8210-04E22E43D959}

左が、16年前、16歳のあたしが初めて買ったハイスタのCD。
右が今回の新譜。
16年前なぜハイスタのCDを手に取ったのか。。
あんまり覚えてないのや。
たぶん、付き合っていた子がハイスタ好きやったとかやと思うけど。。笑
でもあたしが音楽にどハマリしていったきっかけは
確実にハイスタやったな。



















感謝しかないよ。
ありがとう。