今日もポスト・ビスタプリントのアルバム探しの旅に行ってきました。
今日はカメラのキタムラへ。昨日たまたま通りかかったとき、A4のサイズ感や見た目がビスタプリントのA4判とそっくりだったので、手持ちのビスタプリントのA4アルバムと比べてみたくなったのです。
A4サイズ比較。上がカメラのキタムラ、下がビスタ。なんとぴったり重なりました!
紙の厚みもほぼ同じ。紙が薄めなので、軽くてハンディです。
変なのは、同じお店で扱っているA4のフォトブックでも、サイズが違うこと。
紙の厚みも違う。
キタムラでは、フジフィルムのフォトアルバムの取次もやっていて、キタムラオリジナルであるフォトプラスブックとフジフィルムのフォトブックハードカバーでは、同じA4サイズでも、サイズ(フジフィルムのほうが縦に長く、幅が短い)と厚み(フジフィルムのほうが紙が厚くて重い)が違うようです。印刷方式も違っていて、フジフィルムは銀塩、キタムラは印刷。
同じ店が扱う同じA4サイズのフォトブックのサイズや仕様が違うって、消費者からするとめっちゃ紛らわしいですね。わたしも最初はわけ分からなくて、二種類あるんだと気づくまで時間がかかりました。他社の取次から自社製品の販売へと転換している過渡期なのかな。
残念なのは、アルバム編集の自由度はフジフィルム以上に低く、たとえば見開きに8枚しか写真が貼れないこと。なので、現時点では選択肢のうちに入らない。
でも今後もし編集の自由度がビスタくらいまで上がり、それに加えてもし30×30のサイズが登場したりなんかしたら、これにすると思います。カメラのキタムラって全国展開の大きな会社なので、潰れたり撤退したりが起こりにくいだろうし、今までも何かとお世話になってきたので、安心。今後に期待です。
さて、アルバム探しの旅のあとは、銀行巡り。一気に4行巡り、現金を下ろしたり入れたり、通帳記入したりしてきました。面倒な用事が片付いて気分すっきり~!
ちなみに、わたしが通帳やキャッシュカードの保管に使っているのは、レスポの3ジップポーチです。
一段目の大ポケットに通帳、二段目の中ポケットにキャッシュカード、三段目の小ポケットに印鑑を入れています。印鑑は4行共通にしています。
通帳を持ち歩くときは、いつもサイフ(レスポのリリー)に入れていきます。
薄くて軽いのに、通帳がすっぽり入るリリー。長財布に通帳が入れられるって、すごく便利ですよー!
でも今日は4冊持ち歩いたので、通帳はそのまま3ZIPポーチに入れていきました。
愛用のリリーと3Zipポーチ。柄はどちらも D430 レストライプ(LeStripe) です。
本日のコーデ
カットソー:Axes femme
スカート:Te chichi
サンダル:Pansy
バッグ:Lesportsac
【色番】K407 ラブイズインザエアー(Love is in the Air)
【型番】2339 エメラルドトート(Emerald Tote)
A4のアルバムを持ち歩く都合上、今日もバッグはエメラルドトート。風間ゆみえコラボです。エメラルドトートはメイン部分にファスナーがついていないので、今日みたいに貴重品を持ち歩くときは、ファスナーつきの外ポケットに入れるようにしています。