amelia bagが見たくて、直営店に行ってきました。デパートには置いてないんですね。直営店限定の形なのかな?
これがお目当てのAmelia。現物を見るのは初めてです。中の詰め物を外してもらい、外観だけでなく、底や側面の仕様もしっかり見せていただきました。重いカメラを入れることの多いわたしにとって、底がしっかりしていることはとても重要だからです。
結果、まずまず。点数で言うと75点くらいかな。
スモールジェニーのような安心感はない。けど底面の四方が四角くパイピングで取り囲まれているし、それほど広くない底面にエブリガールやスモールキャリーオンの底のようなクッションが敷かれているので、極端な型崩れは起こりにくいと思われます。
大きさも、スモールジェニーより一回り大きく、ちょうどいい。
ポケットに関しては、外ポケットが両面についているのはいいけれど、両方ともオープンポケットというところがいまいち。スモックジェニーのように、片方ファスナーポケットだったら良かったのに。ただ間口が狭いから、ファスナーつけると使いづらくなっちゃうのかな。
持ち手の他に着脱可能なショルダー紐がついているのはポイントが高いです。
好きな柄が出たら、そのうち一つ買って試してみたいです。
ところでいつも感じるんですが、家にある手持ちのレスポの印象と売り場で見た時では、大きさのイメージが異なる場合があります。
今日デパートで見た新作ハワイ柄のスモールジェニーはすごく大きく見えて、思わず他のSジェニーを持ってきて大きさを比べちゃった。
あとクインバッグ。これもやけに大きく見えて、ほんとにクインバッグ?と思わずタグを確認してしまいました。
逆に、売り場でいつも小さく見えるのは、クラシックホーボーとスモールキャリーオール。特にスモールキャリーオールは本当に小さく見える。
隣にどんなバッグがあるかによっても大きく見えたり小さく見えたりしますが、柄にもよりますね。
総じて色数を多く使った賑やかな柄は大きく見える気がします。無地パテントや、デニムの風合いをプリントした柄は小さく見える。今日もキャラメルデニムやクローバーデニムのクラシックホーボーがすごく小ぶりに、可憐に見えました。