昨日は次女の結婚式でした。式は留袖ですが、行き帰りは洋服なので何を着て行こうか迷いました。
行き先がホテルであること、帰りは美容室でやってもらった盛り髪のまま帰ることを考えて決めたのが以下の服装です。
チャイナ服っぽい袖なしのブラウスにユニクロのマーメイドレーススカート。上海マダムっぽいところがお気に入り^_^
体のラインが魅力的に見えるカッティングがすごく気に入っています。更にちょこっと自分で手を加え、ウェストを4センチばかりシェイプ。
左から望遠レンズつき一眼レフ、化粧直し、財布、日傘。
外ポケットにハンカチ、ティッシュ、スマホなど。
引き出物やら花束やら、帰りは荷物が増えることが分かりきっていたので、できるだけ邪魔にならないようコンパクトに。
財布は二つ折り財布クレアを持って行きました。留袖についてくるクラッチバッグに長財布は入らないので。留袖はレンタルで、会場直送。草履からバッグから足袋から必要なものはぜーんぶ揃ったセット。帰りも会場から直接返却することができてラクでした。
一方、長女もレンタル留袖でしたが、ヨチヨチ歩きのおチビを連れているので、まさかのエブリガール二個持ち!!

一つはベビーカーの下の籠にイン。もう一つはベビーカーの押し手にぶら下げ。
中にはニ枚目のドレス(孫もお色直し^_^)とか、フォーマル靴が合わなかった時に備えていつものベビーシューズとか、ベビーマグとか、バナナとかなど諸々が入っていた模様。さすがママは荷物が多い。幼い子がいると「予備の○○」とか「いざというときの○○」とかを持たざるを得ず、どうしても荷物が増えてしまう。小さい子供は待ったなし。大人のように「なしで済ませる」わけにいかない。
この間はひいおじいちゃん・おばあちゃんにひ孫を見せに遠方まで行ってきたのだそうです。エブリガール二つに三人分×一泊分の衣類が入ったそうです。
同じ身内の結婚式なのに、アナスタシア一つのわたしと、エブリガール二個持ちの娘。夫婦二人で来たからまだいいようなものの、小さな子がいるって大変だなあとつくづく思いました。
帰りは更に引き出物の入った大きな紙袋などが増えたはず。その雄姿も写真に収めておけばよかった(笑)。きっと荷物まみれだったことでしょう。おつかれさまでした。