水玉やドット柄が好きです。気づけばレスポもこんなに水玉・ドット柄が集まっていました。

 
 
{B2E1AFBE-24AA-446B-9CB1-CE8D890769E0}
数えてみたら6種類ありました。
 
 
 一口に水玉といっても、色だけでなく、大きさや間隔が異なります。
 
 大きな水玉はポップで、どちらかというと若向き。水玉が小さく密なドット柄はおとなしく、落ち着いた感じ。
 
 
{E1F91A07-17F7-40F2-B19E-74C1A3619C40}
これはオンザドット(D246 On The Dot)。水玉の配置がランダムです。
 
 
{AA64AC3A-033F-4E65-BC87-D15FB09AE0F4}
これはサンマルチネイビー(D821 Sun Multi Navy)。場所によって水玉の大きさが異なります。
 
 
{54A67548-934E-439B-8D07-A721818354E3}

ドットの大きさも間隔も同じピンドット4姉妹。

上:マキアートドット(K173 Macchiato Dot)
左:モカドット(3057 Mocha Dot)
中央:モッドピンドット(D086 Mod Pin Dot)
右下:バーガンディーピンドット(D652 Burgundy Pin Dot)
 
 
 姉妹はまだまだこの他にもいます。でももうこれ以上は集めないぞ。
 
 気づけばピンドットは全てトートバッグで持っていました。大き目のバッグは柄がおとなし目の方が使いやすいからかな?
 
 
 ところでマキアートドットはそれだけ見るとどう見ても黒地に白のドットで、どこがどうマキアートなのかわかりませんが、モッドピンドットと比べると、地がわずかにセピア色っぽく、ドットがわずかにベージュがかっていることが分かります。
 
 
{B1AD98BC-847B-4B43-9CC9-2309749B31E1}
上がマキアートドット、下がモッドピンドット。
 
 
 
 モダンでシャープなモッドピンドットに対し、マキアートドットはどこか優しくノスタルジック。ほんの少しの色の違いで、雰囲気が変わるって面白いですね╰(*´︶`*)╯♡