同じ形(或いは名前)で大きさの違うものを集めてみました。
 
 ウィークエンダー(ボストンバッグ)
 S、M、L、XLと4サイズ。主力はMとL?
  スモール:23×35×15cm
  ミディアム:30×43×23cm
  ラージ:35×52×27cm
  エクストラ:43×62×34cm
 
 大きさの比較はこちらの画像が分かりやすい。
 
 エブリガール(バケツ型トート)
 Jr.、S、M、Dの4サイズ。主力はSとM。
  ジュニア:20×20×10cm
  スモール:24×24×14cm
  (ミディアム):29×31×18cm
  デラックス:37×36×22cm
 
 大きさの比較は拙ブログのマトリョーシカごっこ参照。
 
 ジェニー(丸っこいバッグ)
 SとMがあり、Sが人気。Sは斜めがけできる長さの肩ヒモつき。Mは2015年に廃番になった。
  スモール:20×21×6cm
  (ミディアム):29×32×10cm
 
 大きさの違いはショップブログで見られる。
 
 クレオクロスボディー(正方形の斜めがけ)
 SとMがあり、Sが人気。SとMとではポケットの仕様が異なる。
  スモール:23×22×12cm
  (ミディアム):30×30×15cm
 
 大きさの違いは拙ブログのクレオクロスボディー参照。
 
 キャリーオール(波型のトート)
 SとMがあり、Sが人気。Sは脇にオープンポケット、Mは正面にファスナーポケット。Sは斜めがけできる長さの肩ヒモつき。
  スモール:27×41×10cm
  (ミディアム):30×43×18cm
 
 
 ベロニカホーボー(三日月型ショルダー)
 SとMがあり、Mはすでに廃番。いずれも斜めがけ可能のショルダー紐が取り外せる。Sには短い持ち手もついており、ハンドバッグにもなる。
  スモール:17×25×10cm
  (ミディアム):27×32×14cm