はじめに
こんにちは、たまです。
この記事も読んでくださりありがとうございます(*´ω`)
皆さんは、夏休みの旅行計画はもうたておわりましたか?
数年前の休みに、私は一人でグランピングに挑戦しました
今回は、この旅行体験を通じて便利なキャリーバッグの魅力をご紹介し、皆さんにオススメな製品をご紹介します


一人でのグランピング体験
私は以前からグランピングに興味がありながらも一緒に行く人が見つからず、一人で行くことを決意しました
そこで見つけたのが、「Riv Woods Resortt」という施設です
この施設は、ドーム型の宿泊施設が特徴で、非日常の空間を楽しむことができます
私は車の免許を持っているものの、10年以上運転していなかったため、最寄り駅からはバスで施設まで行くことにしました
しかし、バスの本数が少なく、1時間以上待つことになりました
それでも、無事到着すると念願のグランピングに感動しました
BBQをしたり、焚火でマシュマロを焼いたりして、贅沢な時間を過ごしました
帰りのハプニングと出会い
宿泊した翌日の帰り道、バス停までキャリーバッグを転がしていると、車が隣に止まり、女性グループに声をかけられました
彼女たちも同じ施設に泊まっており、前日に私がバス停で待っているのを見て気にかけてくれていたのです
彼女たちは、当時つかってた私のピンクのキャリーバッグが印象的だったと言いました
ずっと旅してきてもうボロボロ…
そのおかげで、無駄に待つことなく帰ることができました
キャリーバッグの選び方
旅行を快適にするためには、適切なキャリーバッグが不可欠です
以下は、特におすすめのキャリーバッグです
静音キャスターを採用しており、移動時の騒音を軽減
Sサイズ(20インチ)とMサイズ(24インチ)の2サイズ展開で、用途に合わせて選べます
Sサイズは機内持ち込みが可能なサイズ設計で、修学旅行や短期間の旅行におすすめ
かわいいデザインの子供用スーツケース
子どもが乗れる仕様で旅行を楽しくします
軽量ながら大容量で、旅行やお出かけにおすすめ
キャリーバッグの中にこのようなトラベルポーチもおすすめ
S、M、Lの3サイズがセットになっており、衣類や小物をコンパクトに収納できます
圧縮機能付きで、スペースを有効に使い、バッグインバッグや防災グッズとしても活躍します
水洗い可能で、ファスナー付きの仕切りがあり、使い勝手も抜群です
まとめ
旅行は新しい出会いや経験をもたらし、人生を豊かにします
そして、その旅をより快適にするためにはキャリーバッグが不可欠です
今回の私の経験を通じて、旅行中の便利さを実感しました
これから旅行を計画している皆さんには、ぜひこれらのキャリーバッグをチェックしてみてください
旅行は素晴らしい冒険です
その冒険をサポートしてくれるキャリーバッグを手に入れて、思い出に残る旅を楽しんでください


泣いて喜びます