続けることが苦手、
実際、本当にブログも続かなかった🤦‍♀️

今週の筋トレは割とハードめだったけど、
平日の2日間はサボってしまった。
体調なり、様々理由があるんだけど、
ブログだと毎日更新しないと意味がない気がして、
サボった日を境に、ブログを辞めることを決めてしまっていました。

〇〇日目とかってやったのもイケてなかったかな。笑

で、ブログ続かないかなーと思い始めてから探してたのが、
習慣化を手助けするアプリ。
私が今ハマっているアプリが、

リズムケア

という名前の習慣化サポートアプリ👏👏👏

本当にいい!!!!!!!
(PRでもなんでもない)

どんな形式のタスクも管理できるから、
1日に1回やることなら、ワンタップで完了だし、
回数記録することなら、タイプに合わせて数字入力するだけだし、
さらにそれらが一覧化やグラフ化できる!
なにこれ、楽しい!!!!

文字も残せて、それをダイアリー風に使うこともできるし、
今のところ不満なし🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

すんごいおすすめです!


19日目。

久しぶりにFYSTAのアプリを開いての筋トレ💪

同じメニューに飽きてきたので、
新たに ヒップ初心者向け をやってみてます。
いつもやってる脚痩せストレッチよりはキツめで、
本当にメニュー名通りだけどお尻にくる。

昔から痛めてる膝のせいでキツいスクワットができない私でも、
ギリギリこなせるキツさと回数。
ランジが私の膝には無理なメニューだけど、
このヒップ初心者向けだと、ランジは左右5回ずつってところが、
自分向きですごくマッチ!!

今後は飽きない程度にメニュー変えつつやっていこう👏
16/17/18日目。

3日分です。
サボったわけではない。笑

このブログは筋トレを続けるために書いてるんだけど、
最近は筋トレが習慣化してきた感があって、
ブログを書く意味が薄れてきたので一旦週末は休んでみた。
実際、それでも筋トレは続く。


とはいえ!
いつまた筋トレを辞めちゃう日が来るかも分かんないし、
続ける意味がまた出てきそうな予感がするので、
平日はやっぱり続けてみる🙋‍♀️

ちなみにこの週末は毎日足パカ運動、
金夜は脚痩せストレッチをやったよー!

自粛疲れが出てき始めたけど、
もうちょっと自分に向き合う時間があると思って、
前向きにいきます!
15日目。

結構続けてるつもりだったのに、
ようやく半月って、ちょっとびっくり。
まだまだ見た目変わらんのは分かるけど、
続ける意欲が減ってきた。

今日も今日とて足パカ運動だけは続けます🙆‍♀️
ブログに報告してるおかげでなんとか継続中。

もうちょっと重めのトレーニングしないとな!
明日は!
14日目。

なんやかんやで今日は全く時間を取れず。
寝る前のストレッチとして、
布団で足パカ運動中。
それでもいつもよりちょっとしっかり目。

暑くなってきたから、
汗ばみ始める前に止めるのがルール。笑


13日目。

下半身中心の筋トレ。
スクワット以外は片足ずつのトレーニングになるわけだけど、
時々片足で力尽きるというのが現実🤦‍♀️
今日は左足のみフルセット、
右足は半分の回数で強制終了しました。

足パカ運動やって、プロテイン飲んで、
シャワー浴びて、寝ます!

12日目。

友達と電話しながら、下半身のストレッチと、軽い筋トレ。
最近はスマホで動画を流すのが面倒で、
アプリを立ち上げずに覚えた内容で筋トレ。
この方がハードル低くなって続けるにはよい!

足パカ運動もやって、プロテインも飲んで、
今日はフルセット完了🙆‍♀️
11日目。

足パカ運動、いつもより多め、
そして、しっかりめ。

ちゃっかり2桁の日数に突入したので!
次は50日が目標。

続けることが大の苦手な私がなんとかやれてるのは、
続ける技術の本のおかげ👏
ありがたい!
10日目。

流行りのzoom飲み、
その前に筋トレが出来ず、
仕方なし、布団入ってから足パカ運動。

それでも続けることに意味がある、
と言い聞かせて、寝ます。

10日間休まず続いて自分を褒めたい!
9日目。

足パカ運動中👏

今日はFYSTAでヒップのストレッチをやってみた。
スクワットがやっぱり苦手。

少し内容が私にはキツかったので汗がじんわり。
それくらいの方が効くのかしら。
期待!