ご訪問、いいね、ありがとうございます
本とこども好きアラフィフです
日常の備忘録です(忘れっぽいのでね)
たまに、こじつけ本レビュー付き笑
こんにちは!
今月は、突然仕事を辞めてしまった人の応援で違う場所に行ったりで気疲れ💦
でも、新鮮でこっちもありかも?な発見もあり💡
視野が広がりました♪
そんな中久々に陶芸にも行きティーポットの蓋作り
なんか変?もっと蓋、平らにすればよかったかも〜
萩土、釉薬何色にしようかな。素焼きが終わったらまた行きます。ちなみに、前回娘が体験したカップも焼き上がってました
持ち手の編み編みが可愛い
で、痒いところの話
最近、乾燥肌が加速して、指は割れて痛いし、背中が痒くてたまらず薬を塗っているのですが、肩甲骨の内側がどーしても届かない!ダメ元で皮膚科の薬局で相談したら…すんごいの出してくれました
程よい弾力と、ピッタリ張り付き塗り塗り出来る感じ、きもちー
肩甲骨のくぼみも届く届く!お値段以上!今年一の買い物です
まだ3週間だけど笑


その名も『セヌール』笑
私が行った薬局では550円でした

さあ、これで試験勉強にも集中出来るってもんです。が、しかし…
2次実技の『お話』が、自分で選ぶ式ではなく、その場で指定される方式に変わってる〜

え、全部覚えろって?



から、当日入室してから指定されるそう…

…まずは、一次受かってから考えよ

さんびきのこぶた、のパロディみたいなお話。
オオカミ🐺って、童話の世界では悪者になりがちだけど、このお話では立場逆転!ぶた🐷が、にくにくしいキャラで登場します。でも、最後は微笑ましく終わるから良い

でも、これって『さんびきのこぶた』を知ってて初めて面白いから(たぶん)、やっぱり基本の昔話はこども達に伝えて行きたいと思うのでした
🍑


お読みいただきありがとうございます