サキジロウのパソコンブログ

サキジロウのパソコンブログ

パソコンにHDDがついてなく5インチフロッピーでOSを起動するころからパソコンやってます。専門的な勉強はせずパソコンにかかわってきました。この日記はMyPC(+水草水槽、家電)の忘備録。もしも読者さんの参考になることがあれば幸いと思います。

2021-12-01のブログ

 

デルデスクトップはメモリが原因だった

 
と同じ症状が再発した。同じ対処をすればよいのだがちょっと考えすぎてしまった。
メモリ関係の不調であれば電源オンの後まもなくしてビープ音などが鳴るとか電源断になるのが普通のはずだ。
ところがスイッチオンで電源が入ったままモニターに何も映し出されないのでビデオ出力を疑ってしまい無駄に時間を浪費してしまた。今回もメモリの差し直し(と接点復活剤の塗布)で復調できました。
 
ちょっと試しにメモリを不完全に差し込んでスイッチオンしてみると、ビープ音無しで間もなくして電源断となりました。これがメモリ関係の普通の不調と思うので前回と今回の不調の対応を間違ったのでした。
 
 

ペイペイからペイペイ銀行自分口座への送金がエラーになりました。

 

私の場合の解決策(簡単に書きますが解決には時間がかかりました)。

 

ペイペイのアカウントで漢字の姓名しか入力していなかったものをカタカナとローマ字でも姓名を入力したら送金できるようになりました。

 

ペイペイのアカウントにカタカナまたはローマ字の姓名記入もないと銀行口座名と不一致と判断されるのでしょう。

でも、なんで。

ペイペイ銀行からペイペイは何事もなく普通に資金移動できていたのに。ちょっとおかしな矛盾ではないか。

昨年暮れから千葉の仕事場近くにアパートを借り始めた。そこに置いておくことにした7号機。

数日前まで普通に使えていて正常終了したものが突然起動しなくなってしまった。

パワーボタンでモニターがONになるが何も表示されず、ディスクアクセスがない。

リカバリーボタンでバイオスには入れる。 SSDの故障とみて間違いなさそう。

自宅に引き上げて別のSSDを入れると正常に起動できる。問題はSSDで確定。

不調のSSDを外付けにしてみると、内容がみられる。壊れたのはブート部分だけかもしれない。

試しに不調SSDにWin10をクリーンインストールしてみると何事もないように起動し、正常使用できる。

 

このSSDの購入はNTTXストア、現在はOCNオンラインショップ、2022年の5月。まだ保証期間中だ。

このまま使ってみて短期間で不具合が再発するようなら保証を受ける交渉をしてみようと思う。

 

グリーンハウスのGH-SSDR2SA480

内蔵SSD 2.5インチ SATA 6Gb/s TLC 480GB 3年保証 GH-SSDR2SA48

 

今回の不調に前兆は感じなかった。SSDは意外に壊れやすい印象。ちょっと高くても壊れにくい評判のSSDはないものか。

このブログは回復したSSDの7号機で書きました。

復旧直後のCrystal Disk Infoのデータ。

 

 

 

 

未読はないはずなのに消えないメッセンジャーの赤丸数字。あまり気分の良いものではなく消し方を模索しました。

 

メッセンジャーの赤丸数字の消し方。私のスマホOPPO、アンドロイド13の場合。

方法1、「設定」→「通知とステータスバー」→「アプリの通知」の中のMessengerをオフ。これでいったん赤丸数字が消える。

ただしこの方法では通知は非表示になってしまうかも。

 

方法2、メッセンジャーを開く→左上の三本線→設定歯車印→「お知らせとサウンド」→「お知らせを管理」→「バッジ」の「表示しない」を選択。

 

細かいことはよくわからないが一応消える。

 

 

初スマホはアルバーノプログレッソの色違いのメオトスマホでした。

最近まで使っていたスマホもメオトスマホ。アローズウィの色違いでした。

安さに惹かれて購入したアローズウィでしたが、あまりの使い勝手の悪さに辟易(私がうまく使いこなしていなかっただけかも)。UQには安く買わせていただいた恩もあるが8か月我慢したのでもういいでしょう。次期機種探しを始めました。

千葉の仕事の帰り時間に突然の豪雨。急遽自転車での帰宅をやめ徒歩で帰宅、ついでにカメラ屋さんに寄ってスマホを物色していると、次期候補の機種を激安(日本円の最小単位)にしてくれるということになり即決購入。UQシムは近々やめるつもりだったので持ち出しナンバー取得済みでしたがまさかこんなに急にワイモバになるとは。

数日後、嫁と買い物。別にスマホのことは何も考えていなかったのだが、カメラが見たいというので電気屋に。私のと同じものがワイモバ乗り換えでここでも最小単位になるという。即決で購入。ついでに家のJcomの全セットもワイモバの光に。そして私の慣れ親しんだほう番号のシムもワイモバに乗り換え。

今回のメオトスマホはOPPOの9、同色になりました。

 

 

謎です。

8号機のモニター左上に突然現れた黒い線。最初は小さい点でドット抜けが繋がったものかと思った。それが徐々に長くなって、太くなって、薄くなって。昨日はよく見ないとわからないくらいに薄くなって、今日はよく見ても何もありません。消えました。

なんだかよくわかりません。

液晶の液の何か不具合なのでしょうか。

 

Win11へのアップデートはハードウェア要件が厳しいことがよく知られている。我が家には要件を満たすPCが全くなかった。

 

2023年初頭、千葉の仕事場での持ち歩き用にアマゾンで買ったものがタブレットみたいなノートみたいなやつ中古DELL 2in1ノートパソコン Latitude 5285だった。選択の決め手の一つがWin11だったこと。当然マイクロソフトのいうWin11の要件を満たしているものと何も疑うことなく考えていた。

 

自宅のPCもゆくゆくは何か対策が必要と思いWin11の要件について再度勉強してみた。CPUについては要件を把握した。あれれ、Latitude 5285は対象外のCPUではないか。ちょっと騙された感じ。対象外PCでもちょっとしたファイル操作でWin11へのアップデートが可能らしい。おそらくその方法でアップデートされた中古品なのだろう。

 

騙されたようにも思うが、対象外PCでもアマゾンが売り物にしても問題ないくらいの商品(安定性、将来性)なのだろう。そう信じたい。将来性というのはWin11のメジャーアップデート時にトラブらないかどうか。このまま問題なく使えるなら家の他のPCも細かいことを気にせずWin11にしてしまおうか。TPM2.0とかのことはよくわかりません。

 

 

 

15インチのタブレットを買って大きすぎて失敗。次に買ったのは10.1インチ タブレットAIR-U ATab-1。

AIR-U ATab-1は聞いたことのないメーカー製(私が知らないだけかも)だが気にしない。イオシスで買いました。

使用感は上々。早速 Rotation Control も入れました。

シムフリーなので持て余しているUQシムを有効利用したかったのだが、AIR-U ATab-1はUQシム=Aタイプシムではデータシムとしてしか機能しないらしい(多分)。電話、ラインができません。せっかくのAIR-U ATab-1をフルに活かすためDタイプの格安シムを検討します。

 

8号機のモニターの左上に現れた黒い線。その後ずんずん伸びて、二重の太い線になってきて、ところどころ二重なのもだからギザギザ線になって、全体が二重の太い線になって・・・・・。

そして今日。なんだか色が薄くなりました。ところどころ破線でバックの関係で見えるだけか緑色に見えます。

謎です。このまま薄くなって消えてくれれば万々歳ですが。