遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
今年も希望を持って暮らしたいと思います。

今日は寒いですね、福岡も小雪が降り強風が吹き荒れています。
みなさん、暖かくしてお過ごしください。


【診察】
最近はレントゲンを見るのが怖いのです。
主治医はレントゲンを見ながら左下のモヤモヤが線維化が増しているところですねと淡々とペンで指しました(次回はCTです)。

息苦しさが増したり、SpO2が異常だったり、酷いむくみや咳込みはありませんか?
ハイ、大丈夫です!と答えると現状維持ですね、このまま続けましょうねと言われました。
モヤモヤは少し増しているけど悪化はしていないということです。

肺のバリバリ音は吸入薬を毎日2回使用する処方、開始後2週間で音が大きくなり1日1回にしてみたのですが…

勝手に減らしてはいけません、服用後の診断ができないので!と、元に戻すように言われました(ハイ、すみません)


【自分なりに続けていること】
1、なるべく人混みに行かない
2、外食はしない
3、うがい・手洗い・消毒、口腔ケア
4、頻繁にマスクを取り換える
5、筋力維持する運動(ウォーキング)
※私の場合ウォーキングをさぼると呼吸が悪くなりSpO2も低下します

【良くわからないけど続けていること】
今年も野ぶどうのツルを収穫しました。
野ぶどうのツルは35度の焼酎に漬け込んでちびちび飲んでいます
効けばいいな~とずっと飲み続けています。



【始めたこと】
寒ざらし粉を作っています。
もち米やうるち米を寒い時期に毎日研ぎながら寒にさらします
一週間くらい繰り返した後、天日干しします
カラカラに乾燥したら製粉機で粉にして保存します
まんじゅう、白玉だんご、白玉ぜんざいなどを作って楽しんでいます

製粉機+自動ふるい機

 

やることがいっぱいあって、ノートにぎっしり書いてますが
なかなか進みません。