昨日9日は定期診察でした。連休明けで急患もあり多かったです
内容
検温・体重・酸素飽和度・血液検査・尿検査・レントゲン・肺機能検査
診察結果
レントゲンは変わりなし、血液検査ではCRPが少しアップでした
ずっと続いてる咳と痰の影響でしょうか、黄色い痰が出ているので肺の中で細菌がウロチョロしているようで
肺炎球菌ワクチンを接種して良かったと思っています
3ヵ月以上咳が続くので軽い咳止めを服用することになりました(メジコン15mg)
昨年8月より治験に入り肺機能検査の数値は下がっていませんでしたが今回は-4%でした
主治医はこんな日もある気にしないで良いと言いましたが少しガッカリ…
この病気での年間-5%は主治医の想定内なのですが今のところ昨年4月までの急激な-15%までは低下していません
体調
帯状疱疹はだいぶ良くなりました。かゆみとヒリヒリ感が続いています
今後は咳が治まればありがたいです
ボランティア
発達障害の子どもたちを対象に環境活動の講師をしました(屋外なので)
大きな声でお話しすると多少息切れしますが次の日からしばらく肺の調子が良かったのでまたやろうと思っています
IQ140の児童がすごくて驚くことばかり
野ぶどう酒
野ぶどうのツルや葉を使った酒を3升(約1年分)仕込みました
治験のため漢方系は止められていますので飲んでいませんが、これまで飲んできての感想は肺線維症には効いてないように感じます。
しかしながら、体に悪くはないと思って作っています