この4年間でレントゲンで確認できるほどの肺炎に3回も感染しました。毎回、治るのに2ヵ月以上かかりました
運よく急性増悪にならなかったのですが、先月も肺炎一歩前になってしまい、咳や痰が出るたびに不安で今後の事を考えました
今日は呼吸器科の主治医に了解を得て地域のかかりつけ医で肺炎球菌ワクチンを接種してきました。

地域のかかりつけ医(内科・胃腸科)にお願いしたら、市役所に確認していただき前倒しの接種を受けることができました
簡単な質問や承諾書はコロナワクチン接種と同じような仕様でした。今のところ副反応はありません。

一般的に肺炎球菌ワクチンは65歳から医療費補助を受けて接種できますが、今回は前倒しで肺疾患の特定医療費(難病指定)受給者証を提示し医療費補助で3,000円の負担で受けることができました
市役所からの通達は65歳時には肺炎球菌ワクチンの接種案内は届きません、5年後は自費で接種してくださいとのことでした。

医師から接種日が書かれたシールをいただきました。

これはどこかに貼り付けておいてくださいね、5年後に受ける時の目安になりますと言われましたが
5年後はもう必要ないかも知れませんと言うと、主治医はニコニコしながらまた必ず受けに来てくださいね!と言いました。