このところ体調不良が続いています。呼吸が悪いようで特に夜間が息苦しいです
肺の詰まり感、空咳に痰、36.7~36.8の変な熱。これは時々やってきます。気分が悪く肺のどこかが悪いという体感です。
これがやってくると(上気道炎のような症状)、まずは市販薬の風邪薬パブロンを服用、続けると腹痛になるので長くて5日くらい。
治まらない場合は呼吸器科の主治医に確認をしている抗生剤を服用します
地域の病院へ行くとレントゲンやCT、採血などの検査があるので近くの耳鼻科で抗生剤を出してもらいます。

動いてハアハアの時、パルスオキシメーターでのSpo2は大きく下がらないのに脈拍が135を超えて警告音が鳴ったりします
今年も残り1ヵ月半、まだまだやることが多すぎて時間が足りない感じです。

母の介護で疲れています
介護施設や病院で働く方々は大変だろうなと思います