1年2ヵ月ぶりの歯科
やっと咳が治まったので点検をかねて歯垢を取る治療を行いました。年齢とともに歯茎が悪くなってきているようです。毎回の事ですが歯磨きの再チェックをしました。
歯ブラシの他に歯間ブラシを使っているのですが歯のすき間はいろいろですから3本の歯間ブラシを使っています。
今のところまずまずの評価でしたが、病気が進行して咳がひどくなっても大丈夫のように毎月1回の虫歯予防をしてもらうことになりました。
プロに歯磨きをしていただくととても気持ち良いですね!

2ヵ月ぶりの呼吸器内科
今回は午後の診察でした。私は検査結果をもらわないので、たくさんの質問ができ満足できました。
最近は少し暖かくなりました。これまで寒くて肺の調子が悪く、今も肺の詰まり感はありますが咳も治まり夜間以外の息苦しさは少し改善、酸素ボンベは随時使わなくても良くなりました。自己診断はダメです!と念を押されました。
レントゲン・血液検査は問題なし、KL-6は今回の採血分で結果は次回に。主治医の研究の血液検査は別です。

オフェブの飲み忘れ4日分を減薬しました。

CPAP+HOTの調整
夜間の呼吸を助けてくれるCPAPのレベル調整とデータを飛ばす衛星用のWi-Fiの取付がありました。前の機器は内臓でしたが今回の機器は外付けです。
主治医はパソコンで管理できますが、私の呼吸が一番良い状態を知るには一泊の検査が必要です。
大きな病院は個室料金が高いので4万円ほどかかります。自己診断にしましたが今回だけですよ!との事でした。

もう4年以上も苦しい夜が続いています。今夜は調整された機器で良い睡眠ができればありがたいです。