10月25日の定期診察では異常なしだったのですが徐々に息切れが増してきました。何かおかしいのです・・・
前にもこんなことがあった気がします。61歳の誕生日に書いたブログの「息切れ」でした。
しかし、あの時の息切れとは少し違うようです。

7月~8月は夜間の低呼吸や無呼吸で息苦しくて眠れず、朝のテレビ体操はもちろん昼間の倦怠感や睡眠不足でウォーキングを休んでしまいました。
主治医が言っていた「息切れをするギリギリで体を動かす楽しいこと」はないので、昨日から夕方のウォーキングを開始しました。


 

今日は娘の中高校時代の自転車を引っ張り出して整備しました。(破れたサドルはTシャツで巻きました)
早速、町の中心地の郵便局へ、住んでいる地域から町の中心まで緩やかな下り坂です。海からの風も背中に受けてスイスイ!
しかし、帰りは向かい風を受け緩やかな坂道を登って帰るのは大変でした。
山の麓で暮らす私は町の中心まで東へ2km、西へ2.3km走ると長さ2kmの砂浜です。テレビの撮影やCM撮影が多い場所です。
こんな山や海の近くに住んでいて、最近、都会からやってきたいろんな店がオープンしているのですが並んでまで入ろうと思いませんです。


 

日曜日にネパールの男女が廃品回収に来ました。自転車があるからと言うと、もう自転車はいっぱいで積めないです!との返事。
ほかにも3台自転車があるのですが全て日本製です。日本製は高く売れるそうで、また来ると言ってました。

ネパールの人は優しい人が多いですね、近くの農家さんでもたくさん働いています。

2年前から続けている身の回りの整理を急がねばならないようです。

 

読んでいただきありがとうございます。