今月は定期診察がありません。今まで毎月の診察でしたがどうして2ヵ月になったのかわかりません。
病状や検査数値が変わらないからなのか、それとも先生の研究内容が変わったのか・・・
IPF発病から約3年、肺上部の線維化も出現しましたが病気の悪化が見られないのは良いことです。
毎日飲んでいる野ぶどうエキス酒が少しは効いているのだろうと信じています。
研究医の主治医は野ぶどうエキス酒は興味はありませんが・・・
私的には野ぶどうエキス酒を飲むことが「プラセボ効果」で良いと思っています。

体調
波があります。腹具合悪く息切れもありますが、良い日は普通の生活を送ることができています。
Spo2の数値が安静時に98%あったのですが、最近は97%になっています。98%はほとんどありません。
夜の息苦しさも月の半分は息苦しく気分が悪くて目覚めています。夜のみの在宅酸素になってしまうのかが心配です。

運動
朝のテレビ体操(毎日)、夕方のウォーキング2.3km(毎日)、命がけの畑の草刈など
家庭菜園はやめて、庭の片隅に夏野菜を少しだけ作ります。

整理
昔住んでいた家を解体しました。家を解体し更地にすると宅地の固定資産税が2倍になります
10年くらい前から植樹して地目を山林にする計画でした。やっと終わりました。
これから、市役所の税務課に出向いて地目変更になりますが書類作成に司法書士が必要なのか…

 


もともと山の中に建っていたので今後は山林になります

 

私の本と服を処分しました。大切なコレクションは子どもたちに託します。
レトロカー1台とレトロチェンソー24台(売ってどうなるものではありません邪魔かも)
いつかブログで披露しますね。


仕事
病気になって半分になりました。自営業なので気分が悪い日は寝ていることもあります。
コロナ禍で少し忙しい日もあります。
今日はカレーの移動販売車に搭載する部品を作ります。(オーダーメイドですが1セット数千円です)
飲食店のみなさんが困っているのでデザイン料は無料にしています。

読んでいただきありがとうございます