暖かい日が続きます

今日は病気の話ではありません。
冷たかった風もだんだんとさわやかになり、3kmのウォーキングも歩きやすくなってきました
先日からの強風はPM2.5を含んだ黄砂でマスクも2枚重ねです。
家を出て南側の丘へ少し登り、東側の住宅から北側のイチゴハウスやキュウリハウス方面に下ってぐるりと西へと歩きますがそこは田畑が広がっています。
途中に私が12年管理しているホタルの生息地があります。隣の地域にもホタル川を提案し住民の協力で川と広場が出来ました。
その地域はホタルの名所になっていて、川の名は〇〇ホタル川、広場の名は〇〇ホタルひろばと呼ばれています。

広場には大きな石碑があって、文字は私がデザインしましたが彫られていないのでいつか消えるかも知れません。



広大な麦畑、5月には収穫して6月には米作りの水田になります。

 

キャベツ

玉ねぎ

ニンニク
丘を登りだすとキャベツ畑、その上は玉ねぎ畑、またその上はニンニク畑です。

 

ツクシ
畑の土手にはツクシがたくさん顔を出しています。

 

我が家の下の畑はトラクターで耕耘してネギ畑の準備、

このネギはCoop生協の契約栽培らしいです。



これからもニコニコして暮らしたいです。

読んでいただきありがとうございます。