◎オフェブ服用について
血痰が続いているのでオフェブを服用するにあたり、やめた薬が2つあります。
・喘息用のステロイド吸入薬 ・高脂血症のコレステロールを下げる薬
この2つの薬が血痰に関係しているかは不明です。
これ以外の薬はなく、手作りの野ぶどうエキス酒を飲んでいるだけです。
 
◎副作用について
オフェブ150㎜を服用して8日経ちましたが今のところ副作用らしきものはありません。
ただ、どこか気分が悪いです。何かをしていると忘れていますがとどうもすぐれません…
 
◎変わったこと
喉のイガイガ感と肺の詰まり感が少し軽減した気がします。
 
◎検査したこと
血痰が続いているので検査しましたら肺からの癌や結核の血痰ではありませんでした。
喉からかもしれないので診てもらうように主治医から言われ耳鼻科へ、
こちらも喉から出血している様子は見られませんでした。
残るは歯科です。歯の掃除もかねて行きましたら歯周病の怪しい影が写っていました。
ひょっとしたら、ここからかも知れませんね!可能性はありますという返事。
歯をきれいにしないとバイ菌が繁殖し肺の病気には良くないので早く治しましょうと言われ
次回から歯科通院が始まります。
 
◎気になること
12月の6分間歩行の時より息苦しさが増したように感じます。
たった一か月しか経っていないのですが進んでいるように思えます。
落ち着いていた夜の息苦しさがまた出だしました。
 
今日は85歳の叔父に新年のご挨拶に行きましたら、
寒い中、酸素ボンベを背負って味噌づくりに使う木枠を洗っていました。
じっとしていたら背筋が衰え病気が進むので動いているのだと…
すごい叔父です。
私も頑張らねば!と家路につきました。
 
読んでいただきありがとうございます