怖い怖い夜
毎日、寝る時が怖いです。
前にもブログで書きましたが、私は肺気腫・気管支喘息・間質性肺炎(IPF)の合併症です。
睡眠時無呼吸症候群も中度です。肺に悪い病気だらけ・・・
夜は息苦しくて2時間おきに目が覚めます。
その時はとても怖い夢、どうにもならない難題などを突き付けられた夢で目覚めます。
頻繁に苦しさが増したのは7月の自宅周りの草刈り以降です。
身体も熱いし、寝苦しい。今年の夏は日中は35度くらい、熱帯夜も続きました。
夜間だけ酸素ボンベ使うか?とまでは重症ではないようで、
いろいろとやってみた結果うつぶせ寝が良かったです。
しかし、寝慣れないので首が痛くなります。そこで、うつぶせ枕を購入しました。
うつぶせで頭をのせて横を向き、腕を上に出して組みます。
しばらくはひどい息苦しさが治まった感じでした。
しかし、寒くなると背中が冷えるようです。
また、腕を上に出していますので肩や腕も冷えます。
そこで購入したのは横向き枕です。
これは睡眠時無呼吸用の枕です。
寝返りがうてないので確実に横向きで寝れます。
こちらもなかなか良いのですが100%ではありません。
一日3回の呼吸体操やウォーキングを開始、
うつぶせ枕からこの枕を使って寝ることにしてからも
前のようにひどい息苦しさはだいぶ解消されました。
しかし、若干の息苦しさや2時間おきの目覚め、怖い夢などは続いています。
特に無理難題を押し付けられる夢は現実的なことばかりです。
よくも夢の中でこんなことを押し付けてくるのか・・・
夢だとわかると笑ってしまいます。
夜間の酸素濃度が気になっていたのでパルスオキシメーターを買いました。
この先、頻繁に必要になるだろうと思います。
現状、酸素濃度は96~98%です。
読んでいただきありがとうございます。
次は間質性肺炎に効くのか?野ぶどう(うまぶどう)の紹介ができると思います。