
私が取り扱いをしている2つの商品を組み合わせ
日々実験をしています。
1つ目の商品は木枠コンポスト(写真は大サイズ)です。
木枠18枚で井の字形に組み上げます。
大きさは(小66×66×72)、(中80×80×72)、(大100×100×72)
庭の落ち葉・剪定枝・雑草・生ごみ(野菜くず)なを投入しています。
微生物や虫たちが分解して堆肥を作れるのですが、
臭いが気になる、虫が来る、近所迷惑になる方には
2つ目の商品の分解酵素「銀の雫」です。
投入のたびに100倍に希釈して回しかけます。
早い分解と臭いを消す働きを実験中です。
木枠コンポストと分解酵素の組み合わせで
家庭から出るごみを庭先で循環させ、
出来上がった堆肥はお花や野菜づくりに使います。
※食べかすはダンボールコンポストで堆肥化しています。
プランターや家庭菜園で使う水は水道水を使わず
「雨水」を貯めて水かけをすれば
くるくるまわる「小さな循環いい暮らし」ができますね。