昨日ユニ東部ゴルフへ行ってきました。




最高に綺麗な青空ではありますが

今年一番の暑さと言われる気温34度。






でもラッキーなことに湿度が低い!

ジリジリと太陽光線は痛いけど

木陰に入ると涼しく思えるほどの

気持ち良さニヤリ







ロングホールのスタートで

まさかの10点ガーン







でも、この日は違った。

体、背中、腰が軽いグラサン

挽回できる予感しかしなかった。








そして



気付けば、また100を切れましたニヤリ







今は90前半が目標ですが

なかなか上手くいきません。







やはりドライバーの調子が

スコアを左右します。







しっかり飛距離を出せれば

2オンでパーかボギーですが

ドライバーの調子が悪いと

2打目が200ヤードも

残ってしまうので

3オンになってしまいます。







また

バンカーに囲まれたホールでは

ショートアイアンじゃないと

なかなか上手くのせれない。







そしてユニ東部は

山登りホールが多いため

グリーンが見づらく

打ちづらい。






おまけに

常に15〜20ヤードを

加算してクラブ選択を

しないといけないので

2オンするのには

ショットの精度が要求されます。







だから、ちょっとのミスで

すぐ4オンとなってしまうため

すぐダブルボギーとなります。






今回は2打目がラフで

草に食われての

ショットミスが多発しました。






いつもこんなに

ラフで苦労したことないのにショボーン






草が長くて強かったからか

自分のショットが悪かったのか

よくわかりません。






この辺を研究していきたいと思います。