先ほどまでクローゼットに籠っていた。

 

教訓

あんな狭いところに活発息子と籠ってはならない

 

ずーとなにか喋ってて歩き回るし脳が崩壊するかと思った

 

たぶんひとりっきりでこもると居心地の良い

非現実空間を体感できるかもしれない。

 

この前スマホでブログを書いていたら誤操作して

2時間くらいかけて書いたものが消えたので

もう二度とスマホでブログは書かない。

 

当たり前だと思い込んでいたものの多さ

 

育児をして深く思う

 

こうやって日中にひとりマイペースにパソコンと向かい合う事も

今旦那にお願いしているからできることで

 

自由とは程遠い感覚に襲われる

 

でもこれがずっと続くわけではない 

そう思えてきたのは

毎日息子の成長を見て感じる

服が着れるようになり、お風呂で体も洗えるようになり

これが欲しい、あれは嫌だと意思表示ができるようになり

今はお風呂上りに裸で笑いながら走り回る姿も

当たり前ではなかったと思う時がくるんだろうなぁと

ぼんやり思う

子供はいつか手が離れていく

今を生きながらもその先を考えると

今この瞬間をほんの少しだけど大切にできる

 

ような氣がする

氣がするくらいでいい

 

どうやったらとか

より良くとか

そこはわたしはいらないな

探したって納得する答えはなくて

とりあえずやってみる

今を生きる

しんどい

逃げたい

嫌だぁ

と思いながら

 

このなんでもない時間をしあわせだなぁと感じるのは

制限を体感したからかもしれない

 

わたしは何?

 

わたし

 

にこだわることと

追及することより

 

あー海老フライ食べたいなぁ~

冷凍食品じゃなくて

洋食屋さんの大ぶりの揚げたて海老フライが食べたいなぁ~

 

とかふと降ってきた言葉の声を聞いてみる

 

今ジブリのサントラを聴きながら書いているんだけど

コンサートで楽器の音を間近で感じでみたなぁ~とか

あの現場の拍手の音、響きが好きなんだよなぁ

 

自分が誰でとか

なんの為に生まれてきたのかなんて

調べても調べてもどこにもなくて

その間の今からどんどん遠ざかる

 

ニュートラル

 

て言葉がよく降ってくるしよくの字でもみるのね

 

ですぐ意味をググるんじゃなくて

それみて自分はどう思うか、どんな感じを受けるか書き出してみた

 

そのまんま

しぜん

ありのまま

ただある

 

だった

 

ニュートラルの意味は

 

中立的

いずれにも片寄らない

 

だった

 

ニュートラルに中立とか意味をつけたのは

誰なんだろう

とか

 

また思考と探究心がうづくけど…

 

それより今はアツアツの海老フライほおばりたいっ!!!