東京コスメ通信 -2ページ目

知花くららさん愛用のiPhoneと話題のiPad

iPadの日本での発売が
1カ月延びたというニュースを
みました。


最近、周りの人たちが
iPhone(アイフォーン)に
乗り換えたり、2台目として
使用する例が増えていて、
結構気になります。


前にDomani(ドマーニ)の
知花くららさん別冊で、知花くららさんが
使用している携帯を紹介していて、
iPhoneとパナソニックの2年くらい前の
ケータイが紹介されていました。


スタイリストの大西真理子さんも
iPhoneのユーザーだという記事も
ありましたし、やはり世の中的に
流行っているものなのですね。


私はと言えば、iPod(アイポッド)が
故障してからは、しばらくapple(アップル)社の
製品から遠ざかっており、ちょっと
世の中に置いていかれている気がしています、、、


ニューヨークに出張に行っていた友人が
早速、iPad(アイパッド)を購入してきた
ということで現物に触れてみたのですが
確かに魅力的な商品ですね。


ファッション誌のコンテンツを
iPadで読むことできるのはもちろんですし、
絵本のようなコンテンツは自動で
ページをめくってくれて、しかも
音声も出るので教育の場でも
大いに活躍しそうな予感です。


手に持った重さは、男性なら気にならない
重さなのかも知れませんが女性には
ちょっと重すぎる気もします、、、


iPadを持っていると言ったら、
色んな人が集まってきて、
私にも貸して貸してとリクエストの嵐。
やはり皆さん、気になるアイテムのようです。


価格は499ドルということで
かなりお求めやすい感じなので
買ってしまおうかな、と思っています。


でも、その前に2台目の
ケータイとしてiPhoneを
導入した方が良いような
気もしている今日この頃です。







1Q84、ノルウェイの森の村上春樹イヤーと知花くらら

Domaniドマーニの知花くららさんの大特集の時に、知花さんの書棚に村上春樹さんの単行本が何冊か混じっていた記憶があります。


以前、村上春樹さんはエッセイで、僕は上智大学の女の子と仲良くなるのが割と上手いんだ、という内容の文章を書かれていたのを読んだことがあります。

上智大学の出身の知花くららさんと村上春樹さんは、相性が良いのかも知れませんね。


村上春樹さんと言えば大ベストセラーになった1Q84の第3巻がついにリリースされました。


深夜0時に1Q84の販売をスタートする本屋さんがでてきたり、国民的作家による国民的イベントになりつつあるようです。


今年の冬には松山ケンイチさんと菊地凛子さんが出演する映画ノルウェイの森も上映予定なので春樹イヤーになりそうですね。


1Q84も良いですけれど、個人的には長編小説なら世界の終わりとハードボイルドワンダーランドやねじまき鳥クロニクル、短編なら午後の最後の芝生や納屋を焼く、われらの時代のフォークロアなどなどが好きです。


短編は何とも言えない読後感が残るものが多くて、特に好きなのです

1Q84村上春樹さんと知花くららさんの意外な共通点

Domaniドマーニの知花くららさんの大特集の時に、知花さんの書棚に村上春樹さんの単行本が何冊か混じっていた記憶があります。


以前、村上春樹さんはエッセイで、僕は上智大学の女の子と仲良くなるのが割と上手いんだ、という内容の文章を書かれていたのを読んだことがあります。

上智大学の出身の知花くららさんと村上春樹さんは、相性が良いのかも知れませんね。


村上春樹さんと言えば大ベストセラーになった1Q84の第3巻がついにリリースされました。


深夜0時に1Q84の販売をスタートする本屋さんがでてきたり、国民的作家による国民的イベントになりつつあるようです。


今年の冬には松山ケンイチさんと菊地凛子さんが出演する映画ノルウェイの森も上映予定なので春樹イヤーになりそうですね。


1Q84も良いですけれど、個人的には長編小説なら世界の終わりとハードボイルドワンダーランドやねじまき鳥クロニクル、短編なら午後の最後の芝生や納屋を焼く、われらの時代のフォークロアなどなどが好きです。


短編は何とも言えない読後感が残るものが多くて、特に好きなのです

蛯原友里&押切もえ&高垣麗子のAneCanアネキャン

「意中の人がいる」という
発言をしている押切もえさんが
表紙を飾っているAneCan(アネキャン)
5月号は、なんと2つも付録が付いている
超豪華版!!


特別付録①
ケイト・モス
for LONGCHAMP
ゼブラ柄モバイルJOURNAL


特別付録②
別冊付録
女子ゴルファー
ますます増加中
AneCanGOLF


ゼブラ柄モバイルJOURNALは
ゴム付きのノートです。


ロンシャンのアイコンを
務めているのは、国際的に活躍する
ケイト・モス。


そのケイト・モスとロンシャンが
コラボレーションしたゼブラ柄の
バッグが発売されていますが、
そのゼブラ柄をノートに移植したのが
今回のノート付録です。


ゴムバンド付きで、96ページも
あるボリュームノート。

表紙だけでなく、中のページにも
ゼブラ柄になっていて、凝りに凝った
作りになっています。


そう言えば、AneCan(アネキャン)の
顔とも言える高垣麗子さんが長野オリンピックの
清水宏保さんと結婚しましたね。

おめでとうございます!

結構、以外な組み合わせだと
思ったのですが、ハワイに挙式に
出発するお二人の写真を見たら
とても幸せそうで、お似合いのカップルでした。

海老原友里さんもRIP SLYMEの
ILMARIさんと結婚秒読みと
言われているので、今年はAneCan
(アネキャン)モデルの結婚ラッシュと
なりそうですね!!

高垣麗子さんの結婚と蛯原友里さんの結婚への道

「意中の人がいる」という
発言をしている押切もえさんが
表紙を飾っているAneCan(アネキャン)
5月号は、なんと2つも付録が付いている
超豪華版!!


特別付録①
ケイト・モス
for LONGCHAMP
ゼブラ柄モバイルJOURNAL


特別付録②
別冊付録
女子ゴルファー
ますます増加中
AneCanGOLF


ゼブラ柄モバイルJOURNALは
ゴム付きのノートです。


ロンシャンのアイコンを
務めているのは、国際的に活躍する
ケイト・モス。


そのケイト・モスとロンシャンが
コラボレーションしたゼブラ柄の
バッグが発売されていますが、
そのゼブラ柄をノートに移植したのが
今回のノート付録です。


ゴムバンド付きで、96ページも
あるボリュームノート。

表紙だけでなく、中のページにも
ゼブラ柄になっていて、凝りに凝った
作りになっています。


そう言えば、AneCan(アネキャン)の
顔とも言える高垣麗子さんが長野オリンピックの
清水宏保さんと結婚しましたね。

おめでとうございます!

結構、以外な組み合わせだと
思ったのですが、ハワイに挙式に
出発するお二人の写真を見たら
とても幸せそうで、お似合いのカップルでした。

海老原友里さんもRIP SLYMEの
ILMARIさんと結婚秒読みと
言われているので、今年はAneCan
(アネキャン)モデルの結婚ラッシュと
なりそうですね!!

スタイリスト大西真理子&知花くららさん愛用携帯

iPadの日本での発売が
1カ月延びたというニュースを
みました。


最近、周りの人たちが
iPhone(アイフォーン)に
乗り換えたり、2台目として
使用する例が増えていて、
結構気になります。


前にDomani(ドマーニ)の
知花くららさん別冊で、知花くららさんが
使用している携帯を紹介していて、
iPhoneとパナソニックの2年くらい前の
ケータイが紹介されていました。


スタイリストの大西真理子さんも
iPhoneのユーザーだという記事も
ありましたし、やはり世の中的に
流行っているものなのですね。


私はと言えば、iPod(アイポッド)が
故障してからは、しばらくapple(アップル)社の
製品から遠ざかっており、ちょっと
世の中に置いていかれている気がしています、、、


ニューヨークに出張に行っていた友人が
早速、iPad(アイパッド)を購入してきた
ということで現物に触れてみたのですが
確かに魅力的な商品ですね。


ファッション誌のコンテンツを
iPadで読むことできるのはもちろんですし、
絵本のようなコンテンツは自動で
ページをめくってくれて、しかも
音声も出るので教育の場でも
大いに活躍しそうな予感です。


手に持った重さは、男性なら気にならない
重さなのかも知れませんが女性には
ちょっと重すぎる気もします、、、


iPadを持っていると言ったら、
色んな人が集まってきて、
私にも貸して貸してとリクエストの嵐。
やはり皆さん、気になるアイテムのようです。


価格は499ドルということで
かなりお求めやすい感じなので
買ってしまおうかな、と思っています。


でも、その前に2台目の
ケータイとしてiPhoneを
導入した方が良いような
気もしている今日この頃です。







知花くららさんとiPhone、そして話題のiPadについて

iPadの日本での発売が
1カ月延びたというニュースを
みました。


最近、周りの人たちが
iPhone(アイフォーン)に
乗り換えたり、2台目として
使用する例が増えていて、
結構気になります。


前にDomani(ドマーニ)の
知花くららさん別冊で、知花くららさんが
使用している携帯を紹介していて、
iPhoneとパナソニックの2年くらい前の
ケータイが紹介されていました。


スタイリストの大西真理子さんも
iPhoneのユーザーだという記事も
ありましたし、やはり世の中的に
流行っているものなのですね。


私はと言えば、iPod(アイポッド)が
故障してからは、しばらくapple(アップル)社の
製品から遠ざかっており、ちょっと
世の中に置いていかれている気がしています、、、


ニューヨークに出張に行っていた友人が
早速、iPad(アイパッド)を購入してきた
ということで現物に触れてみたのですが
確かに魅力的な商品ですね。


ファッション誌のコンテンツを
iPadで読むことできるのはもちろんですし、
絵本のようなコンテンツは自動で
ページをめくってくれて、しかも
音声も出るので教育の場でも
大いに活躍しそうな予感です。


手に持った重さは、男性なら気にならない
重さなのかも知れませんが女性には
ちょっと重すぎる気もします、、、


iPadを持っていると言ったら、
色んな人が集まってきて、
私にも貸して貸してとリクエストの嵐。
やはり皆さん、気になるアイテムのようです。


価格は499ドルということで
かなりお求めやすい感じなので
買ってしまおうかな、と思っています。


でも、その前に2台目の
ケータイとしてiPhoneを
導入した方が良いような
気もしている今日この頃です。







小雪さんが表紙のプレシャス5月号はDVD付録

表参道に小雪さんの広告が
たくさん出ていましたね。


エルメスのカレを巻いた小雪さんが
表紙を飾るPreciousu(プレシャス)の
5月号のプロモーションの一環のようです。


Precious(プレシャス)のメンズ版である
Men’sPreciousu(メンズ プレシャス)という
ファッション誌も創刊したようです。


Precious(プレシャス)のメンズ版は
かっこいい内容になっていそうなので
今度、改めてチェックしてみようと思っています。


さて、話は戻ってPreciousu(プレシャス)の
5月号について。


今号は、Precious(プレシャス)にしては
珍しくDVDの付録がついています!

老け肌解消
ベースメーク術
藤原美智子編

たった3分!
印象年齢を決めるすべてが
ここにある!

というキャッチの通り、実践的で
即効性のあるDVDに仕上がっています。


働く女性の心をつかむ
「時短メーク」でありながら
使用料や塗る順番、指使い、
スポンジの動かし方など、普段、
意外とないがしろにしがちな細部を
徹底的に描きだしています。


お化粧は、料理に似ているなあ、
というのが実感です。


細部を改めて点検してみると
美味しさが引き立つのと一緒で、
毎日のお化粧にひと手間をかけると
キレイのレベルがワンランクアップするからです。


またメイン特集では

今度の週末
何をする?
何を着る?

というWeekEndプロジェクトも
行われています。


ついついカジュアル下手になりがちな
年齢層に確実にヒットする企画に
なっています。

メンズプレシャス&プレシャスの表参道のポスター

表参道に小雪さんの広告が
たくさん出ていましたね。


エルメスのカレを巻いた小雪さんが
表紙を飾るPreciousu(プレシャス)の
5月号のプロモーションの一環のようです。


Precious(プレシャス)のメンズ版である
Men’sPreciousu(メンズ プレシャス)という
ファッション誌も創刊したようです。


Precious(プレシャス)のメンズ版は
かっこいい内容になっていそうなので
今度、改めてチェックしてみようと思っています。


さて、話は戻ってPreciousu(プレシャス)の
5月号について。


今号は、Precious(プレシャス)にしては
珍しくDVDの付録がついています!

老け肌解消
ベースメーク術
藤原美智子編

たった3分!
印象年齢を決めるすべてが
ここにある!

というキャッチの通り、実践的で
即効性のあるDVDに仕上がっています。


働く女性の心をつかむ
「時短メーク」でありながら
使用料や塗る順番、指使い、
スポンジの動かし方など、普段、
意外とないがしろにしがちな細部を
徹底的に描きだしています。


お化粧は、料理に似ているなあ、
というのが実感です。


細部を改めて点検してみると
美味しさが引き立つのと一緒で、
毎日のお化粧にひと手間をかけると
キレイのレベルがワンランクアップするからです。


またメイン特集では

今度の週末
何をする?
何を着る?

というWeekEndプロジェクトも
行われています。


ついついカジュアル下手になりがちな
年齢層に確実にヒットする企画に
なっています。

ゴールデンウィークにヨーロッパに行く人向き講座

NHKが企画しているヨーロッパの会話講座のEURO24。


フランス語など4つのヨーロッパ言語に知花くららさんなど4人の進行役を立てて、2週間の留学というには短く、旅行としては長い旅で役立つ会話やフレーズが学べる企画です。


本屋さんで知花くららさんが表紙を飾るNHKのテキストをみつけて、購入しました。


4つの言語を同時に学べる企画になっているので、4ついっぺんに学ぶのがベストなのですが、途中で挫折しそうなので、フランス語に絞りました。


講座の内容は会話の中の重要なフレーズを抜き出して教えてくれるだけでなく、恋愛に使えるワードに特化したミニ講座や歴史、文化に関するコーナーがあったりと短い時間の中でも手を変え品を変え、飽きさせない工夫が凝らしてあります。


特筆すべきは、進行役を務める知花くららさんのフランス語が、とても流暢なこと。


フランスに短期留学をしたことがあるそうですが、その後も努力を続けたことが分かるレベルです。


ミスユニバース世界大会は容姿だけでなく、知性や社交性といった内面の美しさも重視していると聞きますが、それを体現しているのが知花くららさんだと思います