社会人常識『ホウレンソウ』

バタバタで帰るので、忘れてしまってついついって事あります。

帰宅途中に携帯に連絡あって、
「やりたい放題だね〜」と嫌味言われました。

私が悪いんですがね。
ムカツク言い方あるだろ!
はい、悪いのは私です。


1月18日に仕事復帰してから毎日バタバタ。
今日は娘が熱出てさっそくお休みいただきました。
朝から38.9℃、小児科行ったら同じような症状の子たくさん。
娘はインフルエンザでなくただの風邪でした。
朝もやっとパン一個食べ、薬飲ませる為のヨーグルト3口ほど、食欲ありません。
12時半に39.7℃になったので、解熱剤飲ませました。
布団の上では寝てくれず抱っこ→抱え込みながら一緒に布団に。お腹の上で寝てます。
早く良くなりますよーに。


復帰後のお話。
産休から約1年8ヶ月ぶりに復帰しましたが、お休み期間なんて無かったかのように扱われます。
そして、不備あれば『勉強して』の一言です。
忘れるのなんて早いし、思い出すのにも時間のかかる年齢です。
職場は仕事量が多い、人が少なくて忙しいです。時短とってますが、仕事カバーしてもらうと言うよりは切り上げて帰ろです。
溜まる一方。要領なんて見てる暇なければ、コピーしてる暇もない。(家では見ないですけどね)
なんだか、配慮してもらった感ゼロ。
退職させたいのか?と思います。

上司二人は女性。
一人は独身、もう一人は小学6年生の女の子のママ。
なんであんな言い方しかできないかね。
経験ないから分からないのかね。


同性の方が厳しいですね。