後編です。
坂会館をあとに友だちと夕食を食べに・・・
もう一人と待ち合わせがドタキャン⤵️
牛たんを食べに『牛たん焼き 仙台辺見』へ
厚切りの牛たんにしました。
仙台の唐辛子味噌を期待していたのですがありませんでした。⤵️

でも、美味しかったです。
テールスープも😋

続いて

藻岩山へ
中腹へ

中腹駅からミニケーブルカーのもーりす号で山頂へ


山頂からの札幌の夜景
風が強くてブレています。



もーりす君

翌日、病院での受診が終わり帰り
札幌時計台

休憩場所
比布大雪PAで電気自動車に食事
桜が綺麗‼️
そんなこんなで帰宅しました。
今回の札幌も密でなく安全に行けたと思います
先週の話になりますが札幌の病院に受診に前乗りで行って来ました。
西区にある坂栄養食品


坂ビスケットといえば
A字フライ お徳用 これは英字フライになってますね

これも人気のラインサンド

売店併設のレトロスペース
怪しさ満点 マニアック
百恵ちゃん

これ分かります❓
懐かしいですよね

正解は牛乳瓶のフタを開けるものです。
牛乳瓶のフタ

これは石炭ストーブ

壇蜜

ランジェリー
坂会長はこういうのもたくさん集めています。
他は規制がかかりそうなので載せられません⤵️

グリコのオマケ

読めますか❓(笑)

タヌキ

平凡

象形体位図(笑)

連休は天気があんまり良くなかったですね

4日に札幌の友達(北見帰省中)と共に釧路の知人の所へ
釧路の知人がランチにと予約してくれた
『釧路倶楽部』です。
コロナ対応のため予約制です。
場所は釧路大町一丁目
ロータリー近く釧路川挟んで向こう岸は
フィッシャーマンズワーフMOOです。

もともとここは日ソ友好会館でリノベーションしたということです。
1Fで靴を脱ぎ2Fへ


レーニン廟

壁には北玄さんの北海道市町村を擬人化プロジェクト『北天華』の作品展示されていました。

対岸はフィッシャーマンズワーフMOO景色がいいです😊

顔に似合わすのハーブティー🌿
カモミールティーです。

ランチです。
ポークチャップ
副菜がいっぱい
ナポリタン 豆腐 きんぴらごぼう カボチャの煮物 スープ
ボリュームもあって美味しかったです。

帰りに釧路湿原展望台

釧路市内も見渡せます

パノラマ


ネコも見渡せます🤣

中は湿原の展示
タンチョウヅルの剥製

谷地ぼうす

1Fはレストラン お土産店
買ったのが丹頂ソフトクリームです。
ツルをイメージ出来ます❓
とても楽しい一日になりました。