昨日は友達とドライブ兼ねて、本別町の浮舟というお店に行ってきました。
本別町の旧駅の近くにあります
4度目にして初めて入ります
最初は定休日は日曜日とは知らずに行ってしまいました
2度目、3度目は売り切れのため断念
こんかいは開店前に着いて相手すぐ入店
駐車場には釧路、室蘭ナンバーの車の人も開店待ちしてましたよ

迷わず、にんにく焼きを注文
友達はしょうが焼き
他のお客さんも半数はにんにく焼きを注文してました


これがにんにく焼きです
ライス付きです

横から見ると
厚さが3㎝以上で大きさが15、6㎝位あります

お腹パンパンになりました
にんにく効いて美味しかったです
友達のしょうが焼きは
これの厚み半分×2枚で、おろししょうがを最後に絡める程度なので、しょうがの辛味が効いて美味しかったそうです
このあと本別から高速道路、道東道の釧路行きに乗り釧路へ
遊学館でプラネタリウムを見て、市内プラプラ
帰りに子熊ラーメン本店で塩ラーメンを食べました
麺が極細で好きなタイプでした
スープはカツオが効いた和風スッキリ系
チャーシューは肉々しいゆで豚タイプでした

弟子屈道の駅で車の充電
その間
ジャンボ雪ダルマ

足湯


美幌峠経由の300kmの旅が終了しました
良かった良かった!
本別町の旧駅の近くにあります
4度目にして初めて入ります
最初は定休日は日曜日とは知らずに行ってしまいました
2度目、3度目は売り切れのため断念
こんかいは開店前に着いて相手すぐ入店
駐車場には釧路、室蘭ナンバーの車の人も開店待ちしてましたよ

迷わず、にんにく焼きを注文
友達はしょうが焼き
他のお客さんも半数はにんにく焼きを注文してました


これがにんにく焼きです
ライス付きです

横から見ると
厚さが3㎝以上で大きさが15、6㎝位あります

お腹パンパンになりました
にんにく効いて美味しかったです
友達のしょうが焼きは
これの厚み半分×2枚で、おろししょうがを最後に絡める程度なので、しょうがの辛味が効いて美味しかったそうです
このあと本別から高速道路、道東道の釧路行きに乗り釧路へ
遊学館でプラネタリウムを見て、市内プラプラ
帰りに子熊ラーメン本店で塩ラーメンを食べました
麺が極細で好きなタイプでした
スープはカツオが効いた和風スッキリ系
チャーシューは肉々しいゆで豚タイプでした

弟子屈道の駅で車の充電
その間
ジャンボ雪ダルマ

足湯


美幌峠経由の300kmの旅が終了しました
良かった良かった!