昨日は東京農大オホーツクキャンパスの収穫祭に行って来ました。
ここ5年程、1回も食べられてない豚の丸焼きの無料配布、今年こそはと言うことでチャレンジ!
先着100人で先ずは整理券を貰います。
あっという間に100人になりました。
整理券を貰ったので安心して他の所に行けます。12:00から配布です。
その間、ステージ上では応援団による演舞が行われていたので見ました
これが東京農大で有名な大根踊り
大根踊りって本当は青山踊りと言うんだそうです。
さあ、12:00豚の丸焼き配布の時間です
5年越しの肉です。
1人当たり80gと物足りない気はしますが満足です。
その他いろいろ食べました。
イチゴチョコクレープ
埼玉県行田市のゼリーフライ
おからコロッケの様なもの銭の形のフライからゼリーフライとなった説があります
これはコーラにかき氷のイチゴシロップを混ぜたもの、意外にいけます。
その他、豚汁、つぶ焼き、お好み焼きのはし巻き、チーズ春巻きなど食べましたよ。
今年は研究公開は一切見ませんでした。(悲)
Android携帯からの投稿
ここ5年程、1回も食べられてない豚の丸焼きの無料配布、今年こそはと言うことでチャレンジ!
先着100人で先ずは整理券を貰います。
あっという間に100人になりました。
整理券を貰ったので安心して他の所に行けます。12:00から配布です。
その間、ステージ上では応援団による演舞が行われていたので見ました
これが東京農大で有名な大根踊り
大根踊りって本当は青山踊りと言うんだそうです。
さあ、12:00豚の丸焼き配布の時間です
5年越しの肉です。
1人当たり80gと物足りない気はしますが満足です。
その他いろいろ食べました。
イチゴチョコクレープ
埼玉県行田市のゼリーフライ
おからコロッケの様なもの銭の形のフライからゼリーフライとなった説があります
これはコーラにかき氷のイチゴシロップを混ぜたもの、意外にいけます。
その他、豚汁、つぶ焼き、お好み焼きのはし巻き、チーズ春巻きなど食べましたよ。
今年は研究公開は一切見ませんでした。(悲)
Android携帯からの投稿