こんにちは♪



我が家、昨年からみんなで歯の矯正を始めたんですが、それまで虫歯が1つもできなかったのに、矯正を始めてから2人とも虫歯だったり歯の汚れがひどくて😵

仕上げ磨きも、フロスもしてるけど、矯正の影響でお口をポカーンと開けることが多く、磨いても磨いてもなかなかとれない💦

歯医者さんいわく、「カレーの汚れを放置しといたらなかなかとれないでしょ?それと一緒」と😅

でも今は顎を広げることをメインでやっているので、ある程度のお口ポカーンは仕方ないみたい😂



ということで、夏休みの課題は、歯の掃除‼️

今のままでは、矯正が終わる頃には虫歯だらけになってしまいそうなので、その前になんとかします✨



さっそく4つアイテムを準備したので、紹介します🦷



1つ目は、マウスウォッシュ💁‍♀️

自動で出てくるモンダミンセットを購入しました💰








なんでも手間を省けたほうが継続しやすいので、自動です🩷






さっそく洗面台に設置💁‍♀️

電池も入ってたから、すぐ使えた👏

洗面台は白で統一したいので、カバーを外したら、見た目もスタイリッシュになりました✨






ちなみにモンダミンの右隣は自動のソープディスペンサー🫧

手を洗う時にかざせば泡ででてくれるので子どもでも洗いやすい🙌






さて、歯の掃除アイテム2つ目は、家庭で染め出しができる、ハミガキ上手PRO✨








磨けてないところがわかりやすいので、磨き残しを減らせて、自分の歯磨きの癖もわかりますね🪥✨

余裕のある週末とかしかできないかもしれないけど、週に1回はやりたいな🦷




3つ目は、こどもデンタルフロス🦷






これはいろんな味がついてるので、初めてフロスをやるお子さんにオススメ✨

慣れてきたら薬局などで安くて味がないフロスに変えても続けてやってくれます👍

フロスなんてしても変わらないと思ってたけど、歯医者さんでやるところを見せてもらったら、歯の形が変わるほど歯石がとれててびっくり🫢

子どもたちは朝晩ハミガキのあとにやって、私も仕上げ磨きの時にやるようにしています🤗




4つ目は、とんがった歯ブラシ🪥






これは奥歯用に前から使っていましたが、歯の矯正中は全ての歯にも使えるので、仕上げ磨きに必須☺️




ということで、歯の掃除アイテムを4つ準備しました👏

次の歯医者さんの予約まで、自分たちでしっかり磨けるようになることを目指して頑張りたいと思います♪