こんにちわ😊
すっかり朝晩寒くなってきましたが、秋キャンプに行ってきました🍁
今回は、マキノ高原キャンプ場の高原サイトに1泊しました🏕
チェックインは12時⏰
12時ちょっとすぎに到着し、受付に行くと、すでに10組程並んでいました🤗
受付の回転がうまくできていて、そんなに待つことなくチェックイン完了✨
ゴミ袋を1枚もらいました🛍
ゴミ回収料で500円かかるようです❗️
支払いは現金のみでした💰
高原サイトへ向かい、トイレと炊事場が近い場所を確保🙆♀️
高原サイトはフリーサイトになっているので、みなさん広々と設営しているようでした🏕
我が家はいつも通りのスタイルです😆
この後ろの山の感じも、トイレや炊事場の感じも、ふもとっぱらに似てました⛰
こどもたちがお腹空いたー‼️というので、まずは餃子を焼いて🔥
焼くだけで食べられる市販品の餃子を、ホットサンドメーカーで焼きました🥟
ホットサンドメーカーはこちらの上下分離型を、今更ながら買ってみました♪
あとはチャーハン🔥
多めの油で卵を炒め、焼き豚、白ネギ、冷や飯を加えて、チャーハンの素で味付け🤭
簡単すぎるメニューですが、キャンプなので調味料も減らしたくて✨
お腹いっぱいになったあとは、テント内にインナーテントを取り付けて、寝床の準備😪
今回初登場のトヨトミレインボーにも、石油をいれて😆
サイズ感が可愛くてとても気に入りました✨
子どもたちはテントの周りで、ドラゴン退治という謎の遊びを始めて盛り上がっているので、私はおやつの準備を❤️
これまたホットサンドメーカーで、チョコバナナパイ🍌🍫
冷凍のパイシートで、バナナとチョコを挟んで焼いただけですが、チョコがとろりとして美味しかったです♪
炊事場の写真撮り忘れましたが、屋根があればマシ、ほぼ屋根なし、荷物置き場なし、街灯なしで、数も少なく、いつも混雑して並んでいました😂
そんな洗い物待ち時間にキャンプ場を見渡していたら、楽しいことをしてる子どもたちを発見🤭
我が家もさっそく参戦です笑
自然の傾斜を利用した、そりすべり👏
広場サイトと高原サイトの間の段差を利用して、そりすべりをしてる方がたくさんいました😊
こんな遊びができるとはしらず、そりも何も持ってきてなかったのですが、ビニール袋で滑っている子どもたちがいたので、真似っこして🥰
とても楽しかったようで、何度も滑り、最終的にビニール袋は破壊されました笑
滑った先に道路があって、たまに車が通るので、親の見守り必須です🚗
その後はテントに戻って、ツールーム前室でトランプ🃏
トヨトミレインボー、着火です🔥
ストーブファン、白色が欲しかったのですが売り切れだったので、今回はありませんが😅
ストーブの上のほうはあたたかい空気があがり、手を温めるだけで寒さを凌げました😊
何よりレインボーが綺麗😍
こちらを買いました💁♀️
下からみるともっとレインボーだよと息子に言われて見てみたら、ほんとに綺麗にレインボーでした🌈
トヨトミレインボーは給油口が小さめとネットで読み、何を使って給油するか悩みましたが、黒と白でギアを揃えているので、変な色をいれたくなくて🙄
こちらを買ってみました☺️
ノズルがきちんと給油口に入って、タンクも10リットルなので女性でも持ち上げて給油できて、溢れることなくできました👏
お次は、焚き火で焼き芋作りたいと言われて、焚き火の準備🔥
息子くん、勢いよくうちわで仰ぎすぎて火を消しましたが😅
焚き火台はこちらを使用しています🔥
こちらのアルミシートを敷き詰めておけば、片付けがとっても楽ちんです♪
そして、夜ごはんも🍽
今回はクリームパスタと、キウイとアボカドのミントサラダ、さけるチーズの豚バラ巻きです🐷
チーズが溶けて、子どもたちが喜んで食べてました😍
夜のテント🏕
子どもたちは石油ストーブが気に入ったようで、テント前室でくつろいでいました😊
お座敷スタイルにしてごろごろしてもよかったかなー☺️
車が横付けできるサイトだから、カーペットをもってきても運びやすいし♪
ロープライトはこちら💁♀️
これがないとほんとつまづきます笑
夜寝る時に外したら、他のキャンパーさんが我が家のロープにひっかかった模様🤭
朝までつけとくのが親切なのかしら?
フリーサイトでは必需品ですね😅
食後はお散歩しながら、テントの煌びやかな光を楽しみました🌃
寝る時は、ポータブル電源で電気毛布をあたためて😪
こちらのポータブル電源を購入し、ダブルの電気毛布を1枚使用して、7時間ほどもちます☺️
エアマットの下に電気毛布を敷いておくと、マットがあったまってじんわり朝まであったかいです👏
直接電気毛布に触れてるわけではないので、低温火傷の心配もないですね😍
我が家の寝袋はスリーシーズン用なので、寝袋の中にそれぞれブランケットをいれて、寝袋の上から家の毛布をかけて寝ました😪
最低気温は7度で、長袖長ズボンで寝て、この装備で十分あったかかったけど、やっぱり冬用の寝袋買おうかなーと悩みます🙄
ポータブル電源のソーラーパネルも買ってしまったし、石油ストーブ関連も揃えたし、今月はキャンプグッズ買いすぎたのでしばらく我慢しよう🥲
冬キャンプするなら、スタッドレスダイヤもいるからな🧐
といいつつ、冬キャンプの予約をしてしまいました🤨
さて、どーする⁉️
マキノ高原キャンプでの2日目はまた後日👋
Instagramもやってます→🏕
よかったらのぞいてみてくださいね❤️