こんにちわ☀️




先日、グリーンパーク山東でハロウィンキャンプをしてきました🏕🎃




グリーンパーク山東は、滋賀県にあるキャンプ場で、名古屋からは1時間半弱で着きます🚗




オートサイトやグループキャンプサイト、フリーサイトにコテージなど、様々な使い方ができるキャンプ場です✨




オートサイトは眺めがイマイチ、、、半分くらいのサイトが目の前が駐車場ということをネットで見たので、今回は、フリーサイトに🤗

フリーサイトは車の乗り入れができないので、荷物を最小限にしていきました😺




管理棟前の駐車場に車を停めて、チェックイン✨

13:00チェックインですが、アーリーチェックインができたので、12:00前に入りました😊




フリーサイトまでゴロゴロと荷物を運んで🏕

荷物を運ぶカートも無料で借りられます🙆‍♀️ 

我が家はコンテナに荷物を入れてるので、そのままゴロゴロと運んでいきました😊

こちらは子どもでも運べるので便利✨







フリーサイト内に、子どもが遊べる広場と遊具、トイレもあるので、こちらの目の前にテントを張ることに🙋‍♀️






通路からの目線を逸らせるようにレイアウト🏕







フリーサイトでは、テント、タープ毎にお金がかかるので、今回はタープも使いませんでした🍃

そのせいか、ツールームテントなど大きめのテントを使用してる人が多く、我が家と同じテントも2つも見かけました👀

初めて同じテントを見かけたからびっくり🤭




テントの設営を終えたら、子供たちが広場で遊んでる様子をみながらお昼ごはんの準備🍽

今回は、ハロウィンキャンプということで、おばけハンバーガーです🍔






レトルトのハンバーガーを使って簡単に👏

ベーコンで舌を作って、チーズとのりで目を👻

こんな簡単なものでも喜んでくれます♪




お昼ごはんを食べたら、お待ちかねの遊具へ❤️

ここのキャンプ場は、遊具が豊富で😍

それを楽しみにきたんです♪




まずは、天狗の丘👺

幼稚園の園庭を開放してくれて、自由に遊べます😄






そのあとは、ドラゴンスライダー🐉

1人で滑れる子なら問題ないですが、親も一緒に滑らないといけないと、坂道登るのが親泣かせ🤣

我が家は勝手に兄妹でやっていたので、母は立って見守りだけで楽ちんでした✨







そして、フィールドアスレチック🍃

20コースあり、1人200円で、小学校高学年向きのレベルだそう💡







年長さんと、小2の我が子たちですが、半分以上は自分たちで楽しんでました👏

できないアスレチックは、母担当と言われて、母も頑張りましたよ💪






帰った翌日筋肉痛になりましたが笑




そしてここのキャンプ場には、お風呂もあるんです🛁

露天風呂もあるらしく、入りたかったー🤣

今回も母子キャンプだったので我慢しました🥲







一通り遊具で遊んだあとは、サイトに戻って夜ごはんの準備🍽




最近ハマってるこちらの赤ワインをあけて🍷

これタイプすぎて、1日に半分飲んじゃってます😂

買い占めてこなきゃ🤭






焚き火をつけて、グラタンとおやつの焼き芋を調理して🔥






焚き火台はこちら💁‍♀️




焚き火もバーベキューもできて便利です🔥

この焚き火台に、こちらの極厚のアルミシートを敷き詰めて使っています😊






これを敷いておくと、焚き火のあとはアルミシートを剥がして捨てるだけですむので片付けが楽ちん🤗

そろそろなくなりそうなので、我が家も買い足さないと😲



夜ごはんのできあがり✨

ステーキ、かぼちゃのグラタン、ハロウィンゼリーなど🎃





お腹いっぱいになるほど食べたのに、食後の焼き芋は別腹ですね🍠

今回のお芋は甘くてねっとりで本当においしかったー❤️




夜のテント🏕

iPhone新しくしたら、綺麗に撮れすぎてびっくり📷





もちろんロープライトもつけて💡






ロープライトはこちら💁‍♀️






子どもたちが、ロープに気づかず転倒するのを防いでくれます😌




食後は、こどもたちはインナーテント内でごろごろしながらまったりゲームタイム🎮





私はAmazonプライムでダウンロードしておいた映画を🎬




10時にはクワイエットタイムの放送が流れて、あたりは静かになりました🏕




最低気温は10度程だったので、ポータブル電源でダブルの電気毛布をあたためて就寝😪




エアマットの下に電気毛布を敷いておくと、エアマットがあたためられてちょうどよい温度になります😍

しかも朝までつけっぱなしでも、直接肌に触れてるわけじゃないから低温やけどの心配もありません👏



我が家のポータブル電源はこちら🔌




電気毛布はこちら💁‍♀️

ダブル1枚を使用した場合、このポータブル電源で7時間使用できます😊

1泊ならバッチリ👌





エアマットの上に、スリーシーズン用の寝袋と、こちらのブランケットをそれぞれ使って😪






ブランケットは1人1枚あると便利です💡

ご飯食べてる時寒かったら膝掛けにも使えるし、枕として使ったり、寝袋の中にいれて毛布代わりにしたり🥰




子どもたちはたくさん遊んだおかげでぐーっすり寝てくれました🥳




朝ごはんは、おばけパンケーキ🥞👻






チョコソースでおばけのお顔を書いて楽しんでもらえるかなと思ったのですが、子どもたちはおばけ全体にチョコソースを塗ってました笑

たくさんチョコソース使いたいよね❤️




広場で遊んだり、撤収のお手伝いしたりしながら、11:00のチェックアウトに合わせてチェックアウト🏕



その後、また遊具で一通り遊んで、帰宅しました🚗

車内でまた爆睡してた子どもたちを見て、連れてきてよかったーとニンマリした母でした🤗



グリーンパーク山東、フリーサイトのトイレは洋式であったか便座、ウォシュレットもあったり綺麗でした🚽

炊事場は水しかでませんが、並ぶこともなく使えました👌

最近はお湯を沸かして、お皿を洗うときに持っていって使ってます✨

ゴミは分別すれば無料で捨てていけます👏

燃えるゴミ用のゴミ袋は、チェックインの時にもらえました❗️

高規格で使いやすく、しかもフリーサイトはお安いので、また桜の季節にきたいな🌸




インスタグラムもやってます→🏕



よかったら覗いてみてくださいね♪




秋はキャンプのベストシーズン🏕

また今月中には紅葉キャンプに行く予定です🍁

楽しみだ❤️