2021.8 腸閉塞により緊急入院(大腸がんSt.4発覚)&オペにてストマ造設。

2021.9 FOLFOX開始。

2021.12 大腸がん&肝転移切除、ストマ閉鎖同時オペ

2022.3 FOLFOX終了(予定12回を担当医が3月で異動のため、じゃ私もやめると10回で終了)〜経過観察。

2022.10 疑惑の肺がクロ確定。両肺オペ〜経過観察。

2023.3 再発 腹膜播種(ダグラス窩)&肺 FOLFIRI開始。

2024.2 消失したためFOLFIRI終了(計18回)

経過観察へニコニコ

2024.4 消失した(画像上消えていた)がんの再始動確認真顔再々発。

FOLFIRI予定のところ月イチで経過観察。

2025.1 無治療のため当然成長。直腸狭窄で排便障害となりステント留置。


最近、嵐の二宮くんからメールが来るんだが。笑


面白いからブロックしないでいます。

ここからどういう流れで詐欺るんだろう…

騙される人がいるのも凄いなちょっと不満


*****


ケモ3回目のタイミングで、

ぁ、これ腸閉塞だわ。

となりまして、ストマオペ覚悟で診察へ。


ステント留置済みなのでもうストマしかないと思ってたんですが、検査結果次第ではステントinステントという方法もあるそう。


ということで、ケモ入院から腸閉塞治療入院に変更。

絶食になるのでまずはケモ時同様、頸からCV挿入。


このCVいれるのが結構なストレス不安

この時女医さんがいたんですが、手をポンポンしてくれてほんっっと癒しだったーーキューン


胃カメラの時の背中ポンポンもだけど、ポンポンのパワー凄くないですか?

検査前の問診票に「ポンポン必要ですか?」の問いがあればいいのに。


そして内視鏡のための下剤ですが、閉塞してるので浣腸再び…!不安



500mlなんて入るわけない!!(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)


途中でOKが出て、内視鏡検査へ。

今回は鎮静剤を使うことになりました。

初鎮静剤!

痛みを全く感じることなく、目覚めたらステント処置済みでなんとかストマ回避できましたひらめき


鎮静剤凄いね。

内視鏡上部、下部もシンドイから使いたくなるのも納得。



また閉塞したら次こそストマ。

今年1月にステント入れて8月に閉塞してるから、半年後くらいにまた閉塞するかな?

なるべく長くもってほしいところですちょっと不満