2021.8 腸閉塞により緊急入院(大腸がんSt.4発覚)&オペにてストマ造設。

2021.9 FOLFOX開始。

2021.12 大腸がん&肝転移切除、ストマ閉鎖同時オペ

2022.3 FOLFOX終了(予定12回を担当医が3月で異動のため、じゃ私もやめると10回で終了)〜経過観察。

2022.10 疑惑の肺がクロ確定。両肺オペ〜経過観察。

2023.3 再発 腹膜播種(ダグラス窩)&肺 FOLFIRI開始。

2024.2 消失したためFOLFIRI終了(計18回)

経過観察へニコニコ

2024.4 消失した(画像上消えていた)がんの再始動確認真顔再々発。

FOLFIRI予定のところ月イチで経過観察。

2025.1 無治療のため当然成長。直腸狭窄で排便障害となりステント留置。


(再)FOLFOX3回目のタイミングで腸閉塞になってしまったのでその治療のためケモは延期。




処置が終わって絶食期間からの重湯→五分粥と食事が摂れるようになったので退院、、するかこのままケモするかちょっと不満


一旦、退院したい…(´-`)


と思ったんだけど、

せっかくCV入ってるしなぁぁ(´Д`)

(CVいれるのが一番ストレスなんよ。)

退院が2日延びるだけだもんなぁぁ(´Д`)


と、そのままケモをすることにしました。


いつも通り、吐き気止めから始まりオキサリプラチン投与…


ん。なんか手のひら痒い…?真顔


FOLFOXは(再)なのでアレルギーが出やすいと聞いていたのでコレは!!不安と腕脚、お腹など湿疹チェック!


なんか、ぽいかもーーー!驚きとナースコール!!


すぐ看護師さんが来てくれて投与ストップ。

湿疹の状態を診てもらって、血圧を測ろうとしてたときに


ぁ。これ、座ってられないんで寝ていいですか( ゚д゚)


と、低血圧あるある?倒れるのがわかる魂が抜ける


そのままベッドに寝て測ってもらうも低すぎるせいかエラーに。


さらに数人看護師さんが来てくれて酸素濃度や心電図やらつけてもらって、結局血圧が40台まで下がってしまって

アナフィラキシーショック初体験無気力


(ぁ、40台でも意識あるもんなんだな…)

と思うくらい意識はちゃんとあったけど、目をあけるのもシンドイ状態ではありました。


先生も来てくれて、アドレナリン注入!


しばらくして血圧は上がり、身体も楽になりましたにっこり


アドレナリンすごー( ゚д゚ )



余談なんですけど、アドレナリンて大事な神経とかもろもろ傷つけないために太ももに打つことが多いみたいなんですよね。


当然ズボン下ろしますー


私、一分丈のボクサーおパンツ穿いてたんですよ。

そのせいかおパンツも下げられましてね。


いや、いいんです。医療行為、必要なことなので。


ただ、ちょうど、ちょーーーどっ!

アナフィラキシー起こす前に看護師さんとVIO脱毛の話をしててひと盛り上がりした後だったんです。


(こんなすぐ、お披露目することになるなんて…)

って、ちょっと恥ずかしかったな、、、というお話。笑


パンツ



トータル13回目でアレルギー出ちゃいましたね。

まぁ、しょうがないちょっと不満


ということで、FOLFOX療法終了となりました。



病院で起きたから処置も早くて気持ちに余裕もあったけど、外で起こしたらと思うと怖すぎる不安


食物アレルギーの人とか常日頃こんな危険がつきまとってるんですね、、




アナフィラキシー経験したことによって、造影CTに余計ドキドキしちゃう(;´Д`)

造影剤アレルギーはアナフィラキシー起こしちゃうそう。


今回のことで私が学んだことはCT撮るだけと思って、はき古しおパンツで行かない方がいいということです!物申す



気をつけよう。笑