新茶 4/29 | 合言葉は【トライ&アップ】全ては経験値!ネガティブ脳「私なんて」をポジティブ脳「私だからできる」に変える【引き寄せ術】

合言葉は【トライ&アップ】全ては経験値!ネガティブ脳「私なんて」をポジティブ脳「私だからできる」に変える【引き寄せ術】

スキルは山ほどあるけれど、「あり方」が分からず超ネガティブだった私が、今やラジオパーソナリティーとなり毎日ライブ配信するまで変化できた理由とは?トークセラピーコンサルタントがお届けします。

皆様こんにちは
AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定教室&おケーコバイキング
Tea-Factory 奥山弓子です。

すっかり暖かな、いや、暑い陽射しの季節となりましたね(笑)

初夏の恒例行事、茶摘み体験に行って参りました。
場所は水口茶業指導所 参観デーというこの日は、一般解放されています。

先ずは茶摘み!

新芽がワサワサと育っています

ご存知の方も多いでしょうが、一芯二葉で摘み取ります。
①先っぽのまだ丸まった芯FOP
フラワリーオレンジペコー
②次の小さい葉OP
オレンジペコー
③その次の葉P
ペコー
ここで摘む事が
上質のお茶にするためには大切なお約束

参加者が多く製茶コーナーが混み合っていましたので、持ち帰っての製茶となりました。


電子レンジでチーン!

熱を加える事で酸化酵素の働きをストップさせます。

冷ましながらの揉捻作業

(写真は去年のもの)

熱を加えながら、揉捻→玉解き→の繰り返し

(写真は去年のもの)

パリっとなるまで乾燥させます

こんな感じまで仕上げます


それでは、ティータイム

すごいです!四煎まで美味しくいただけました✨

もちろん茶殻はお浸しとしていただきました

今年の新茶は、味がしっかりしていて美味しかったです

数量限定ですが、近日中にTea-Factoryでご受講いただいた生徒様には、もれなくティータイムでこの新茶を味わっていただけます

もちろん「美味しく淹れる日本茶講座」も随時受け付け中です!

それでは皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね🌟


おケーコバイキング
Tea-Factoryのホームページはこちら