yukiのブログ

yukiのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

先日新筐体がリリースされて、この界隈で最もHOTなゲームとも言えるであろうゲーム、SOUND VOLTEX

 

今回はこのゲームの上達が(多分)かなり早くなる(であろう)曲を紹介しようと思う。

 

 

 

その前に軽く自己紹介をしよう。僕は詩織。このゲームはIIIの時に始めて、この前やっとVFが20.5になったところだ。他にもCHUNITHMやギタフリなど、色々な機種を触っていたことがあるが、最近はもっぱらボルテメインだ。

 

自分の周りでも他のゲームからこのゲームに流れ込んでくる人が沢山いて、どんな曲をやったらいいか聞かれることが多くなった為、今回このブログを書くに至った。是非多くの人にいち早く上達してもらい、このゲームを楽しんでもらいたい。

 

 

 

オススメ曲〜初心者編〜(15-16)

 

初心者編といっても、「ある程度ボルテに慣れている」という前提で話を進める。ボルテの遊び方がわからない!という人やそもそもボルテってなんぞや?という人は別の人のブログを読んできてほしい。ゴメンネ。

 

☆☆☆...やりなさい ☆☆...やってみて ☆...やろう

 

・ネコクマウササー [EXH 15]☆☆☆

いかにも15、という難易度の譜面。曲がめっちゃいいのでぜひやってほしい。これと言って難しい配置はないので、14がある程度できるようになったらやってみてほしい。

 

こういうの難しいよね
 

片手ちょっと難しいかも

 
かわいい~

 

・ケロ⑨destiny [EXH 15] ☆☆☆

 

今は無きSilver Forest様の神曲。多分ボルテIIIで一番やった。密度の濃い鍵盤が休みなしに降ってきたり結構無理させるつまみがあったりとやりごたえ十分。

 

そこそこ難しい鍵盤

 

適度に難しいつまみ

 

・幻想系世界修復少女 [EXH 15] ☆☆☆

 

ミカグラ学園組曲などのシリーズを手掛けるLast Note.が手掛ける神曲。片手処理の難易度が15ではぶっちぎりで難しい。FX同時押しと鍵盤が交互に降ってくる配置があってめちゃくちゃいい練習になる。

 

15...?

 

やってみると難しいんだよね、こういう配置。準備運動の赤譜面とかにもあるよ。

 

・PANNIC HOLIC [EXH 16]☆☆☆

 

16の中では断トツでオススメ。ひっかけのつまみや8分刻みの鍵盤、片手処理など練習するべき要素が大量に詰まっている譜面。スキルアナライザーに入っていたこともあり、できるようにしておきたい譜面だ。

 

どうしてそういうことするの

 

押せるようになると楽しい

 

 

・FLOWER REDALiCE Remix [EXH 16]☆

 

正直16ではないだろ、と思ってしまうレベルの譜面ではあるが、鍵盤力を鍛えるならばダントツでオススメ。BPM180で永遠に降ってくる16分やFXどっちも降ってくるのに突如やってくるつまみ、もはや無法地帯。PHQU〇SEは反省したほうがいい。17や18をやるとなったときに必要になる要素が大量に詰め込まれているので触っておくと良いだろう。

 

17に片足突っ込んでる

 

君、一体、人の心がないのか?

 

・雪女 [EXH 16] ☆☆☆

 

最高難易度20の楽曲「WHITE OUT」を手掛けるかねこちはる氏が手掛ける楽曲。IIIの時魔騎士課題曲にもいた癖の強い譜面。折り返し階段やFXロング付きの鍵盤が難しい。終盤に降ってくるつまみ+鍵盤の配置がとんでもない難易度してるため、当時は何度も殺された。

 

慣れないと押せない

 

普通に人オワ配置

 

・「ココナツ☆」は夢のカタチ [EXH 16]☆☆☆

ひなビタと呼ばれるコナミの楽曲シリーズのひとつ。とにかくかわいい楽曲でテンションぶち上げながらプレイできるが、ジャケットのイラストが少々選曲しずらいテイストをしている。両方のFXを抑えながらトリルする部分があり、少し難しい。

 

これ難しい

 

ココナツって書いてある、かわいいね

 

kawaii~

 

今回はここまで。次回は中級者編。