前日は冷房つけていたのに一気に気温急降下。
寒いの苦手。
でもマンションは暖かいです。
北側寝室だけ欠陥なのかサッシの間からやや隙間風がして寒いですが。
低層最上階南向きのLDKは夏は涼しく冬は暖かいです。
バルコニーも隣家と分厚い壁で仕切られているので音もまったく聞こえず静か。
ワンフロアで動けるし。
この分譲(我が家は賃貸)マンションに16年前に越してきてその快適性に感動して大好きになりました。
でも、ここは持ち家ではない。
2年半前メンタルの病気になった原因の半分である「持ち家購入問題」が解決していません。
結婚して20年たちますが我が家は持ち家が買えていません。
遅すぎて「え?今から?」と職場の方に言われました。
本当におっしゃる通りです。
夫の収入だけでも充分(すぎるくらい)買えました。
私もたいした給与ではないけれどずっと働いてきたので経済的に買えなかったわけではない。
なのに、まだ買えていないのは
夫が結婚当初からミニ水原一平ばりに桁違いのお金を散財する人だったから。
結婚準備金として義両親からもらった200万のうち半分以上は結婚前に消えていました(後から知った)。
結婚資金も夫は1円も払わず、自分が貰った多数のご祝儀は式後数ヶ月以内に飲み代とたぶん賭け事に全額消えていました。
空のご祝儀袋の山がクローゼットから出てきました。
結婚するまでこんな状態だと知りませんでした。
結婚して最初の3年は給与の2.5倍額程度のカード請求がたびたび届き私が震えました。
深夜(明け方)まで飲み歩く遊興費に使っているのです。
裁判所から督促状がきてもヘッチャラで、仕方なく私が立て替えて支払っていました。
生活費も勿論私が負担して。
勿論自分の給与は私には一切見せないし触らせない。
いくらやめて欲しいと懇願しても治らない。
離婚すれば良かったのですが
「だったらあなたは定年まで1人で働けるのね」
と母に言われて尻込みしました。
子供が産まれてからは給与の7割くらいを遊びに遣うようになり、家賃や光熱費は支払ってくれるようになりましたがボーナスは毎回入ってから1週間くらいで全額消えていました。
(ある時期から夫のカードをこっそり抜いて残高照会していました)
食費だけは夫の口座から落ちるようスーパーのカードを作って使っていましたが、それさえもたびたび引き落としが滞り私が立て替えるような生活。
飲み代、キャバクラ代、毎晩のタクシー代等に遣っていたようです。
文句を言うといつも「仕事なんだよっ!」とキレていましたが、仕事ならば経費で落ちるでしょう。
毎晩何軒も飲み歩き泥酔してタクシー帰宅をして家で暴れるのが仕事なんでしょうか。
夫の同期はみんな子供が産まれたらすぐに持ち家購入していました。
こんなことをしていたら家が買えなくなるから本当に辞めてといくら言っても治らず。
これまでに総額○千万円が夫の遊興費に消えています。
私が無理矢理マンションを買ってしまえば良かったと今は後悔しかありませんが、夫は頭金も持っていないしローン引き落としもまた私が立て替える羽目になるんじゃないかと当時は思いました。
そもそも高い買い物をするのに話し合いが出来るような人ではなく、私1人では怖くて決めきれませんでした。
10年以上前はまだマンション供給も多かったのでそのうちどこか買えるだろうという安易な考えもありました。
いま住んでいる分譲賃貸は住み心地も良く、小学校もスーパーも病院も至近距離。
片道1時間半の通勤をしながら完全ワンオペ育児をするにはとても安心感がある住環境で、転校するにも不安があるし小学校卒業まで待つしかないか…と思いながら買わずにきてしまいました。
そして小学校卒業した2年半前。
不動産急高騰。
コロナもあって近隣のマンション供給はほぼ無く、病気になっていたのでエリアを大きく変える勇気もなく、中古もなかなか出ず、途方に暮れました。
そして昨年春に夫が私の反対を無視して今と同じエリアに狭小な土地を購入しました。
悩みました。
結婚してからずっとマンションの生活形態に慣れていて安心感があります。
実家は戸建てでしたが、マンションに住んでみてワンフロアの便利さや暖かさがものすごく快適なことを知りました。
でも今の近隣エリアには新築マンションは出ない。
最近やっと1つ出ましたがとても高い。
人件費&物価高騰で管理費修繕費も高い。
中古も探しましたが夫が断固拒否。
「マンション買いたいならおまえがローン組んで買え!」と。
まともな貯蓄が無くても大金のローンを組めるのは夫です。
昨年春からは近隣でも中古が出始めて、良いなと思う物件もありました。
しかし夫が話も聞かないでキレるため話し合いも出来ず、良さそうな中古物件も見送らざるをえませんでした。
また、中古は駐車場や駐輪場の空きがなかったりする物件が多かったのもネックとなりました。
ハウスメーカーとうまくいかなくなった先月末。やっと夫がマンションでも…と言い始めたので慌てて探して良さそうな中古物件に3つに申し込みをいれたのですが2番手で買えませんでした。
もう次は簡単には出てこないのでは、と思います。
姫の受験を数ヵ月後に控えていて、いまから志望校のエリアを変えるのはリスクが高すぎる。
このエリアに住むためには戸建てを建てるしかないのか…とも思っています。
狭小土地ですが幸い駅からは近くて夜道も安全。
でも、慣れない階段生活・ゴミ出し・防犯面、どれも今はデメリットにしか思えなくて不安です。
高齢になった時のことも。
先々売却するにしたって、今からローン返済です(81歳まで)。
マンションより資産価値は落ちるし住み替えも難しい。
ここまで買ってこれなかったのだから早く決めないと、という焦りが募ります。
マンションから戸建てに住み替えたけど大丈夫だったよ、とか
戸建てにしようかと思ってたけどマンションにしたよ、とか
なんでも良いのでご意見アドバイス等頂けると嬉しいです