高3受験生息子の
三者面談がありました
まずは担任の先生から
野球部、よく頑張ってたな!お疲れさま!
と、ひと通り
ねぎらいの言葉をいただいた後は
現実と向き合う時間
息子が現時点での
志望学部、志望校を伝えると
自分でも分かっていると思うけど、
今のままじゃかなり厳しいよな‥
ですよね。
充分承知しています
息子
ハッキリ言って
今の成績では絶対に無理だよね
という国公立大学を第一志望にしています
そこの大学でしか学べないことがある!!
という明確な理由があるわけではなく
おそらく、なんとなく…??
息子の高校は
ザ!田舎の進学校
なので国立大学至上主義
少しでもレベルの高い大学へ!!上を目指せ!!
の風潮が強いため
息子もそれに影響されていると思われます
息子、それでいいのか??
担任の先生も
今はまだ目標を下げる時期ではない
とおっしゃってたので
私も口を挟まず
この夏はそっと息子を見守るつもりですが
余計なこと言ってしまいそうな自分を抑えられるか心配です