戦国鍋TV tvkに40年の歴史あり!
祝ってみせようホトトギスLIVE
2012.10.20@横浜赤れんがパーク野外特設会場
というものもありましてね。
武士ロックより後に手に入れましたけど
公演自体は武士ロックより前のものです!
あまり情報無いかなと思ったので
ちょっくらまとめてみようと思います![]()
(まとまらないくせに?)
このLIVE映像はこちら
のCDの特典DISCで付いてきます
※ちなみにCDの収録内容は
1.討ちたいんだ
/AKR四十七フィーチャリング吉良
2.Endless錦
/幕×JAPAN
3.シマバラン伝説
/天草四郎と島原DE乱れ隊
4.ミスターのお手つきJumpin'
/時代劇少女奥カラ
5.ゲンロク・アコージケン
/AKR四十七フィーチャリング吉良
(+1〜5のオリジナルカラオケ)
では、LIVEの話。
屋外ステージに9000人キャパ
後列の人マジで遠かった、、、
映像で見るだけでも結構な人で
この規模でLIVEしてたんかぁと![]()
こんな人気番組だったんだなー。
ファンの人たちもみんな歌って踊って
楽しそうでした![]()
![]()
そして間宮くんの地元、、、![]()
当時は私も東京に居たのにぃ![]()
私のあの頃間宮くんはこんなことしてたのねを思いつつ…でごさいまする![]()
あ、要らんこと話しすぎて長くなるね。
セットリストいきますね。
(赤が間宮くん出演グループ)
1)討ちたいんだ
AKR四十七フィーチャリング吉良
2)たぶん利休七哲
利休七哲
3)エブリデイ儲かんでい!
堺衆
4)ASAISM〜アザイドロップ
浅井三姉妹
5)ガギグゲゴタイロー
ももいろゴタイロー
6)BAKUFUって統べろう!
徳川15代将軍
7)ミスターのお手つきJumpin'
時代劇少女 奥カラ
8)ボクに取られてみまTENKA?
ホトきんトリオ
9)敦盛2011
信長と蘭丸
10)Endless錦
幕×JAPAN
〜アンコール〜
11)ゲンロク・アコージケン
AKR四十七フィーチャリング吉良
12)ラブレターfrom戦国
ALL CAST
各グループ出演前にミュージックトゥナイトのスタジオトーク映像があります
(AKRはゲンロク前のみ)
ここからは間宮くんの出演部分をメインに、
その他の部分にも口を出しつつ![]()
セトリ順にいきます〜
討ちたいんだ
いきなり『討ちたいんだ』の前奏が始まり
AKRの登場でスタート
ちょっと先に一つ良いですか。
左耳のフープピアスゥゥゥ![]()
![]()
![]()
チャッッッrrruラ。え?マジでヤバ死…
(浅野内匠)神(頭)よありがとーう![]()
![]()
えーっと、なんだっけか。ああ、
武士ロック観てるとそんなに思わないんだけど、ところどころで若干のダンス苦手感を感じられて可愛いのよ![]()
歌い終えて謎にガッツポーズ!!!
いやいやちょいちょい危うかったで??
AKRの中では背が高いから、
そこの見栄えも個人的には萌ポイントで![]()
いちいち腕と指のリーチが長いのよ![]()
(指のリーチとは)
途中客席への煽りで吉良(鈴木拡樹くん)
と肩組んでるの新鮮だった![]()

BAKUFUって統べろう!
武士ロックとメンバー違うけど、そもそもこのホトトギスLIVEのメンバーも、初期メンバーと違うユニットもあるらしい。(15代だけじゃなくてどのユニットも割とそう。笑笑)
番組に登場した初期メンバーから、その後のイベントによってメンバーが変わるのも戦国鍋特有の面白さだよねぇ![]()
![]()
このLIVEでは15代将軍には間宮くんは出てなくて、武士ロックとメンツが違う中でも、
5代将軍綱吉が幕×のTAKAこと中村さん
7代将軍家継が同じくTOSHIこと矢崎さん
なのが個人的に沸いた〜!!!
しかも中村さんはカメラ捉えて
キメるのが天才的に上手くて(笑)
ガチアイドルだった![]()
![]()
ベースのTAKAとのギャップが凄すぎて
見応えあるから楽しいの
矢崎さんはトライストーンの先輩だしね!
その後同じ役を武士ロックで間宮くんが引き継いでいるのもなんか嬉しくて![]()

だからホトトギスの15代は
間宮くんいなくても見ちゃう![]()
あと客席に登場してそのまましばらく歌うから、お客さんの興奮と盛り上がりが一緒に感じられて楽しいのもポイント
敦盛2011
武士ロックしか知らずに見たから
この日の信長さんテンション高くて
おもろいんです![]()
めちゃくちゃ蘭丸を愛でてて![]()
蘭丸があまりに可愛いから
iPhoneで写真撮りたがる信長www
相変わらず自由な信長さんが見れます![]()
武士ロックより自由です。笑
蘭丸の控えめな感じとか照れ感とかも
より際立って見えて良いです![]()
歌唱シーンでもノリノリにふざけてて
ホトトギスLIVEの信蘭、総じて好き
笑
Endless錦
スタジオトークから![]()
右手で首の左側に触れながら(掻いてる?)
登場するSUGI堪らん![]()
映像からステージカメラへ移り演奏![]()
前奏のところドラムに腰掛けて
ピック咥えてるのが武士ロックより
はっきり見えるの![]()
歌唱が伴奏とズレちゃってて途中
補正の音声に変わったりするから
耳心地が少し残念なのが悔やまれる〜
後奏でTOSHIが煽ってる時に
SUGIが大暴れしてて
爪先立ちで演奏してたりすんだけど、
(『ラブ・ストーリーは突然に』のジャケ写参照(笑))
途中ガチ転けしてるの![]()
![]()
上手く転がって誤魔化してはいるけど
つまずいてる感が映っちゃってて。
もうヨシヨシしたい![]()
![]()
んでさ!!!
最後ギター
ギュィーーーーン
やった後めっちゃ微かにギターのネックに
チュッ![]()
![]()
ってしてるのに、、、
たった今気がつきました、、、
うわぁあああああ
何してんのおおお![]()
(生まれて初めてギターになりたいと思った←)
そして演奏後はピックを客席に投げ、
1番最後にはけるんだけど、
「SUGIー!」のコールに振り返って
投げキッスからのべー![]()
![]()
ひゃー。。。
毎度のことながら、
SUGIのこと、SUKIになっちゃうよ![]()
ゲンロク・アコージケン
(一応アンコールらしい)
スタジオトークから〜![]()
髪の毛サラッサラやすすぅー![]()
ニコッニコやすすぅー![]()
堀部安兵衛です
のときの
左の手のひら怪我してて、どしたのぉ?
てなったよね何の傷だろう![]()
トーク中の相槌とか表情がいちいち
かわいい、、、やすす、、、![]()
![]()
AKR2番手なの本当素晴らしい
ゲンロクアコージケンはこの日のための
新曲として披露されてます〜
元気いっぱいステージに登場![]()
自己紹介コーレスあり。
左耳に髪かけてるから
ピアスがよく見えて最高![]()
スタンバイで立ち位置つくときに
マイクの高さ調節しながら
ファンサお手振りしてるのぉぉお!!!
羨ましい![]()
![]()
あんなキラキラ笑顔でお手振り…
綱吉のハートが揺れてる振りのところ
1人ハートが揺れすぎている![]()
![]()
そして歌い踊り切った嬉しそうな表情![]()
ラブレターfrom戦国
ちょっとこの曲、このDVDで一番の
見どころと言っても過言ではないかも![]()
![]()
戦国アイドル間宮のかっこよさが
爆発している、、、
ビジュアルが鬼良くて![]()

AKRの衣装
に上だけ鍋Tシャツ
なんだけど、なんだろう、
衣装がシンプル故に際立つカッコ良さ
というか。。。
あと、吉良/蘭丸こと鈴木拡樹くんが
一歩下がって終始控えめでいるのが
なんか良いです![]()
![]()
キャストがみんなすごく良い顔してて、本当最高のフィナーレを楽しめる![]()
なんかちょっと感動さえする

間宮くんに関しては、
サラサラヘアーをかき上げながら
目をしかめるっていう、何とも言えん
抜群に神がかっている瞬間があったり![]()
お辞儀したあと乱れた髪でフッと笑う
柔らかい表情が堪んないのとか![]()
個人的には、全体を通して
このフィナーレがすごく好きです![]()
あとね、
武士ロック見てたらわかるけど
ドキュメンタリーで合同リハの間に
石井さんたちが、ラブレターfrom戦国
の歌詞確認してるシーンがあるけど、
(『マジで〜シク〜ヨロ
』のところ)
ホトトギスLIVEと武士ロックで
この曲の歌詞が変わってて、
「あー、あそこの歌確認はそれでか!」
となりました
はいっっっ
間宮くんの見どころを↑ピックアップしてるので、この感想だけを見ると見どころ満載に見えるかもですが、実際に観ると武士ロックに比べて少し物足りなさはあるかも???
まぁ、それも考えようで、
CDのおまけでついてくるDVDって考えたらもうそれはそれは最高かと思いますが![]()
そしてやっぱり、
戦国鍋な間宮くんが大好きです![]()
![]()
